トヨタ自動車の欧州法人、トヨタモーターヨーロッパは1月10日、2017年の欧州市場におけるハイブリッド車の販売結果を公表した。総販売台数は、過去最高の40万6000台。前年比は38%増と、8年連続で増加した。
三菱自動車ブースではまもなく日本国内向けの販売が始まる『エクリプスクロス』の実車展示が行われ、早くも来場者の注目を集めていた。
トミーテックの「鉄道むすめ」シリーズに1月11日、大宮駅(さいたま市大宮区)と内宿駅(埼玉県伊奈町)を結ぶ、埼玉新都市交通(ニューシャトル)のキャラクターが登場した。
このコンセプトモデルは今年、日本市場に投入予定の新型『CR-V』をベースにしており、フロント、リアバンパーや19インチアルミホイールなどモデューロパーツで上級SUVにふさわしい「Urban&Sporty」なカスタマイズを提案する。
アストンマーティンは、2017年の世界新車販売台数の結果を発表した。総販売台数は、過去最高の5117台。前年比は58%増と、大幅な伸びを達成している。
2018年1月12日に開幕した東京オートサロン2018の会場において、カー用品店大手の「オートバックス」は、SUPER GTに参戦する自社のレーシングチーム「ARTA」が、チーム名からスポーツブランドに進化することを発表した。
JR東海は1月11日、同日に開催した取締役会において、代表取締役の異動を決定したと発表した。代表取締役社長には、柘植康英(つげこうえい)氏に代わって、代表取締役副社長の金子慎氏が選任され、4月1日付けで6代目の社長に就任する。
日産自動車の米国法人の北米日産とNASA(アメリカ航空宇宙局)は1月11日、自動運転モビリティサービスに関する共同研究を拡大すると発表した。
マツダ『CX-8』は、『CX-3』『CX-5』に次ぐマツダの国内クロスオーバーラインアップの最上位モデルに位置する。
レクサスは1月12日、ドイツで5月に開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」に、レクサス『LC』ベースのレーシングカーで参戦すると発表した。