2018年1月のニュースまとめ一覧(78 ページ目)

「ユーザーの声取り入れ、新たなブランディング目指す」アルパイン 水野社長…東京オートサロン2018 画像
自動車 ニューモデル

「ユーザーの声取り入れ、新たなブランディング目指す」アルパイン 水野社長…東京オートサロン2018

黒を基調としたオトナの雰囲気、とがったスーツでもてなす専門スタッフ…。アルパインブースは、「洗練」「スタイリッシュ」を全面に打ち出したつくり。

JXTGエネルギー、2019年7月に「ENEOS」ブランドに統一へ…セルフSS「Enejet」を展開 画像
自動車 ビジネス

JXTGエネルギー、2019年7月に「ENEOS」ブランドに統一へ…セルフSS「Enejet」を展開

JXTGエネルギーは、ENEOS、エッソ、モービル、ゼネラルのサービスステーション(SS)のブランド(商標)の統一に関するスケジュールと施策を決定した。

デンソー、東芝情報システムなどと資本提携…車載製品向け組込ソフトウェア開発強化 画像
自動車 ビジネス

デンソー、東芝情報システムなどと資本提携…車載製品向け組込ソフトウェア開発強化

デンソーは1月15日、東芝デジタルソリューションズおよび東芝情報システムと、車載製品向け組込ソフトウェア開発強化に向けた資本提携契約を締結したと発表した。

インフィニティの次世代セダン、新写真…デトロイトモーターショー2018で公開へ 画像
自動車 ニューモデル

インフィニティの次世代セダン、新写真…デトロイトモーターショー2018で公開へ

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティが1月15日(日本時間1月16日未明)、デトロイトモーターショー2018でワールドプレミアする『Qインスピレーション・コンセプト』。同車に関して、新たな写真が公開された。

HKS、次は スイフト スポーツ で筑波FF最速を目指す…東京オートサロン2018 画像
自動車 ニューモデル

HKS、次は スイフト スポーツ で筑波FF最速を目指す…東京オートサロン2018

設立45周年を迎えたHKSは、筑波最速を目指すトヨタ『86』のタイムアタックマシンと、同じカラーリングの『スイフトスポーツ』を前面に押し出したブースでにぎわいを見せていた。

社名よりもブランド名を強調したブリヂストン、POTENZAの歴史も紹介…東京オートサロン2018 画像
自動車 ニューモデル

社名よりもブランド名を強調したブリヂストン、POTENZAの歴史も紹介…東京オートサロン2018

ブリヂストンのブースは他のブースと少し異なる雰囲気。それは社名よりも「POTENZA(ポテンザ)」というブランド名が数倍もの大きさで書かれていたからだ。そこに同社のポテンザにかける並々ならない思いが伝わってくる。

自動運転に必須のLiDAR、コスト低減へベロダインが加速…CES 2018 画像
自動車 テクノロジー

自動運転に必須のLiDAR、コスト低減へベロダインが加速…CES 2018

自動運転レベル3以上には必須のデバイスといわれているレーザーレーダー、通称”LiDAR”。単価が高いデバイスであり、これから一大市場を形成すると見られているデバイスでもある。

ヤマハの低速自動運転車の”現実味”---CES 2018で提案 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハの低速自動運転車の”現実味”---CES 2018で提案

CES 2018で、関係者の間で話題になっていたのが、”ワンマイルモビリティを再定義する”というコンセプトのヤマハの低速自動運転車だ。

アクゾノーベル日本法人、自動車補修を含む塗料事業を分社化 画像
自動車 ビジネス

アクゾノーベル日本法人、自動車補修を含む塗料事業を分社化

自動車用塗料メーカー大手のアクゾノーベル(本社オランダ)は、塗料事業と化学品事業を2018年1月1日付で分社化。自動車補修塗料事業部を含む塗料事業について、新会社「アクゾノーベルコーティング株式会社」を日本法人として設立した。

スバル、世界生産・販売ともに3年連続100万台超えを計画 2018年 画像
自動車 ビジネス

スバル、世界生産・販売ともに3年連続100万台超えを計画 2018年

SUBARU(スバル)は1月15日、2018年(1~12月)の生産・販売(小売)計画を発表した。生産は前年比3%減の104万台、販売は同2%増の108万台。生産・販売とも3年連続100万台超えを目指す。

    先頭 << 前 < 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 78 of 118