2018年1月のニュースまとめ一覧(75 ページ目)

OKI、ADASセンサーのスプラッシュウォーター衝撃試験サービスを開始…オートモーティブワールド2018にも出展 画像
自動車 テクノロジー

OKI、ADASセンサーのスプラッシュウォーター衝撃試験サービスを開始…オートモーティブワールド2018にも出展

OKIエンジニアリング(OEG)は、国際規格、全自動車メーカー規格にワンストップで短期間に対応する、車載機器・部品「スプラッシュウォーター衝撃試験サービス」を1月16日より開始すると発表した。

スープラと同時発表か…BMW Z4 新型、最終デザインほぼ見えた! 画像
自動車 ニューモデル

スープラと同時発表か…BMW Z4 新型、最終デザインほぼ見えた!

トヨタ『スープラ』新型と兄弟車となる、BMWの『Z4』新型。その最終プロトタイプが、白昼のドイツ市街地に出現した。3月のジュネーブモーターショーでスープラとの同時公開が予想されるZ4市販モデルが、ついにそのマスクを露出した。

エイチアイ、自動運転EXPO に出展…製品概要セミナーも実施 画像
自動車 テクノロジー

エイチアイ、自動運転EXPO に出展…製品概要セミナーも実施

エイチアイ(東京都新宿区)は、1月17日から東京ビックサイト(東京都江東区)で開催される第1回「自動運転EXPO」へ出展する。

自動運転に関する専門展「自動運転EXPO」を開催 日本初、1月17日から 画像
自動車 テクノロジー

自動運転に関する専門展「自動運転EXPO」を開催 日本初、1月17日から

リードエグジビションジャパンは1月17日より3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区)にて日本初の自動運転に関する専門展「第1回自動運転EXPO」を開催する。

北米カーオブザイヤー2018は アコード に栄冠、カムリ を抑える…デトロイトモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

北米カーオブザイヤー2018は アコード に栄冠、カムリ を抑える…デトロイトモーターショー2018

北米カーオブザイヤー主催団体は1月15日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2018において、「2018北米カーオブザイヤー」を新型ホンダ『アコード』に授与すると発表した。

日産 クロスモーション、2020年以降のSUV示唆…デトロイトモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

日産 クロスモーション、2020年以降のSUV示唆…デトロイトモーターショー2018

日産自動車は1月15日、米国で開幕したデトロイトモーターショー2018において、コンセプトカーの『クロスモーション』(Xmotion)を初公開した。

メルセデスベンツ Gクラス 新型、変わったところ変わらないところ…デトロイトモーターショー2018で登場 画像
自動車 ニューモデル

メルセデスベンツ Gクラス 新型、変わったところ変わらないところ…デトロイトモーターショー2018で登場

デトロイトモーターショー2018において、約40年ぶりのモデルチェンジとなる新型『Gクラス』がお披露目となった。

レクサス最上級クロスオーバー『LF-1リミットレス』がデトロイトモーターショー2018に登場 画像
自動車 ニューモデル

レクサス最上級クロスオーバー『LF-1リミットレス』がデトロイトモーターショー2018に登場

デトロイトモーターショー2018において、レクサスの最上級クロスオーバーコンセプト『LF-1リミットレス』が世界初公開となった。

自分好みのスピーカーを見つける方法[交換のススメ] 画像
自動車 テクノロジー

自分好みのスピーカーを見つける方法[交換のススメ]

クルマの中で“良い音”で音楽が聴けるようになると、ドライブはもっと快適になる。そのためのもっとも手頃な作戦といえば、「スピーカー交換」だ。当短期集中連載ではこれを強力におすすめすべく、その利点から実践の際のコツまでを、毎回テーマを絞りながら解説している。

「115の日」に引退発表…JR東日本、高崎支社115系の定期運行が3月終了へ 画像
鉄道

「115の日」に引退発表…JR東日本、高崎支社115系の定期運行が3月終了へ

JR東日本の高崎支社は1月15日、同支社が運用している115系電車が3月で定期運行を終了すると発表した。これに伴い各種イベントが行われる。

    先頭 << 前 < 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 75 of 118