JR九州、日田彦山線の代行バス拡大…不通全区間の輸送を確保 8月16日から

鉄道 企業動向
東峰村役場前~大行司~日田間で運転されている日田彦山線の代行バスは8月16日から添田~日田間に拡大される。写真は駅舎が倒壊した日田彦山線の大行司駅。
  • 東峰村役場前~大行司~日田間で運転されている日田彦山線の代行バスは8月16日から添田~日田間に拡大される。写真は駅舎が倒壊した日田彦山線の大行司駅。
  • 田川後藤寺駅(写真)から添田駅までの区間は列車が運転されているが、所定ダイヤより本数を減らしている。

JR九州は8月8日、日田彦山線の代行バス運転区間を拡大すると発表した。九州北部豪雨の影響で運転を見合わせている全ての線区で、代行輸送が確保される。

日田彦山線は、城野(北九州市小倉南区)~夜明(大分県日田市)間68.7kmを結ぶ鉄道路線。城野方は日豊本線に乗り入れて小倉駅まで、夜明方は久大本線に乗り入れて日田駅まで列車が運転されている。

7月に発生した九州北部豪雨の影響により、添田(福岡県添田町)~大行司(福岡県東峰村)~夜明間29.2kmで土砂流入などの被害が発生し、現在も運転も見合わせている。JR九州は7月31日から代行バスの運転を開始。東峰村役場前を発着地点とし、久大本線への乗入れ区間も加えた東峰村役場前~大行司~夜明~日田間で運転しているが、添田~大行司間は現在も代行バスが運転されていない。

JR九州は8月16日から代行バスの運転区間を添田~日田間に拡大し、運転を見合わせている全ての区間で代行輸送を確保する。東峰村役場前の停車も引き続き実施する。ただし筑前岩屋駅は道路事情に問題があるとして停車しない。

8月16日以降の区間別運行本数は、添田~彦山間が下り7本・上り8本、彦山~東峰村役場前間が上下各2本、東峰村役場前~日田間が上下各6本になる。

このほか、久大本線も九州北部豪雨の影響により光岡~日田間で運転を見合わせているが、代行バスが既に運転されている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集