夏休みにもっとも楽しみにしていることにかける平均予算は、1世帯あたり7万5,583円であることが、バンダイが7月12日に発表した「小学生の夏休みに関する意識調査」結果より明らかになった。
英国の調査会社、IDTechExは7月11日、「EVバス2018~2038」と題した調査レポートを発表した。2028年までのおよそ10年間に、EVバスの世界市場が5000億ドル(約56兆8000億円)の巨大市場に成長すると予測している。
BMWグループは7月12日、2017年上半期(1~6月)の世界新車販売の結果を明らかにした。BMWなど3ブランドの総販売台数は、上半期の新記録の122万0819台。前年同期比は5%増だった。
11日午前6時20分ごろ、福島県会津若松市内の磐越自動車道下り線を走行していたワゴン車が道路左側のガードロープに接触。この弾みで対向車線側へ逸脱し、順走してきた大型トレーラーと衝突する事故が起きた。ワゴン車の5人が重軽傷を負っている。
マツダの米国法人、北米マツダは7月11日、米国IIHS(道路安全保険協会)の安全性評価試験において、2017年に試験対象となったマツダ全車種が最高評価の「2017トップセーフティピック+」を獲得した、と発表した。
東京都港区に本社を置く、株式会社スタンダードは7月20日、「京急電鉄カラオケルーム」を、JOYSOUND品川港南口店(東京都港区)にオープンさせる。
職場で同僚やその親族が飲むお茶に睡眠導入剤を混入させ、この影響とみられる交通事故の発生を誘発させたとして、千葉県警は11日、印西市内の高齢者介護施設に勤務する71歳の女を殺人未遂容疑で逮捕した。2件の事故に関与した疑いがあるとみられる。
風力発電により製造した水素で燃料電池フォークリフトを稼働させる実証事業が、7月13日から京浜地区で本格稼働する。
6月20日に発売したばかりのスバル『WRX STI』改良モデルを、いち早くサーキットに持ち込み走行テストを敢行。ハンドリング性能の向上、新開発のブレンボ製18インチブレーキや19インチホイールがもたらす“速さ”とは…
タカラトミー小型AI ロボット『COZMO(コズモ)』を9月23日に発売する。COZMOは米国の「Anki(アンキ社)」が開発、2016年10月により発売された。AI(人工知能)で様々な動きをする「やんちゃでかしこい、あいぼう」だ。