アウディは7月11日、スペイン・バルセロナで開催した「アウディサミット」において、「myAudi」(マイアウディ)アプリを発表した。アウディのコネクティビティの進化版となる。
オーテックジャパンは、日産『NV350キャラバン』のマイナーチェンジにあわせ、カスタムカー「ライダー」、送迎仕様車「送迎タイプ」、車いす仕様車「チェアキャブ」をマイナーチェンジし、7月13日より販売を開始した。
リード エグジビション ジャパンは、2018年1月17日から3日間、東京ビッグサイトで行う自動車技術展「オートモーティブ ワールド」にて「自動運転EXPO」を新規開催すると発表した。
自動運転の実現を掲げる政府のロードマップに対して、各省庁の動きはますます具体化してきている。交通事故の削減を目指す警察庁に、自動運転の実現に向けた現在の動向を聞いた。
日産自動車は、商用ワンボックス『NV350キャラバン』をマイナーチェンジし、7月13日より販売を開始した。
コンパクトカーや電気自動車といったエコカー全盛の昨今、愛車でアウトドアに出掛けるユーザーにとって、大量の荷物の積載スペースを確保するのは意外と難しいもの。そんな時に強い味方となるアイテムのひとつが、クルマの屋根に積む「ルーフボックス」だ。
JR北海道は7月12日、「JR北海道わがまちご当地入場券」を7月20日から発売すると発表した。
JR東日本はこのほど、山手線の原宿駅(東京都渋谷区)に設置されているホームドアを一部撤去すると発表した。東京オリンピックの開催(2020年)に向けた改良工事に伴う一時的な措置。2019年春頃には再度設置する。
カーオーディオシステムを構築するためのさまざまなユニットについて、それぞれの選び方のキモを解説している当コーナー。現在は、「電源強化アイテム編」をお届けしている。その3回目となる当回では、「安定化電源(レギュレーター)」について考察する。
警視庁は、東京2020オリンピック・パラリンピックの開催に備え、7月20日13時から15時まで、浅草地域にて交通規制を伴う大規模訓練を実施すると発表した。