2018年の天体ショー…1月31日と7月28日に皆既月食ほか

宇宙 科学
国立天文台天文情報センター暦計算室
  • 国立天文台天文情報センター暦計算室
  • 平成30年の国民の祝日

 国立天文台は2月1日、平成30年(2018年)の暦要項を発表した。平成30年の日食・月食、国民の祝日、東京の日出入などを掲載している。日本では、平成30年は1月31日~2月1日と7月28日に皆既月食を見ることができる。

 国立天文台では、毎年2月の最初の官報で翌年の暦要項を発表している。暦要項には、国立天文台で推算した国民の祝日、日曜表、二十四節気および雑節、朔弦望、東京の日出入、日食・月食などの暦を掲載している。

 暦要項によると、平成30年には日食が3回、月食が2回ある。このうち、日本で見ることができるのは1月31日~2月1日と7月28日の皆既月食。1月31日から2月1日にかけての皆既月食は、日本全国で皆既食を観察できるという。

 7月28日の皆既月食は、日本全国で月食を見ることができるものの、月食の途中で月の入りを迎えるため、月入帯食が見られる。北海道(南西部を除く)、青森県北東部、岩手県北東部では、皆既食が始まる前に月が沈むため、部分食しか見ることができないという。

 国立天文台天文情報センター暦計算室のWebサイトでは、皆既の始め、食の最大など、皆既月食時の日本各地の時刻や位置角などの詳細情報も掲載している。計算地点を選択して状況を調べることができる「日食各地予報」「月食各地予報」もある。

 平成30年の国民の祝日は、計16日。成人の日は1月8日、建国記念の日は2月11日(2月12日は振替休日)、海の日は7月16日、山の日は8月11日となる。ゴールデンウィークは、前半が4月29日(日・祝)~30日(月・振替休日)の2連休、後半が5月3日(木・祝)~6日(日)の4連休となる。

国立天文台が2018年の暦要項を発表、1/31と7/28に皆既月食

《奥山直美》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集