2017年1月のニュースまとめ一覧(101 ページ目)

【オートモーティブワールド2017】自動運転の実現にも可能性、スマホで車をリモート制御・監視できる技術…アプトポッド 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】自動運転の実現にも可能性、スマホで車をリモート制御・監視できる技術…アプトポッド

アプトポッドのブースで、ドライブシミュレータでラジコンカーを遠隔運転できるデモ展示を発見。ラジコンの操作だけなら普通の技術かと思ったが、話を聞いてみると同社のソリューションはレベル4自動運転車両の実現の鍵を握りそうなものだった。

【オートモーティブワールド2017】モバイルアイを追い越せ!FPGAによる深層学習チップ 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】モバイルアイを追い越せ!FPGAによる深層学習チップ

XILINXのブースでは、深層学習によるAIモデルをFPGAに実装したデバイスが参考展示されていた。そのための開発ツールとともに市場に投入する予定もあるというので、実現すればモバイルアイのAIカメラモジュールのような製品の開発・量産がやりやすくなる可能性がある。

GM中国新車販売、7%増の387万台…新記録 2016年 画像
自動車 ビジネス

GM中国新車販売、7%増の387万台…新記録 2016年

米国の自動車最大手、GMは1月上旬、中国における2016年の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、新記録となる387万0587台。前年比は7.1%増だった。

【オートモーティブワールド2017】サイバネット、自動運転向け光学デバイスの開発を支援 画像
自動車 ビジネス

【オートモーティブワールド2017】サイバネット、自動運転向け光学デバイスの開発を支援

サイバネットシステムは1月18日、東京ビッグサイトで開幕した「第9回オートモーティブワールド/第9回国際カーエレクトロニクス技術展」に出展した。

ホンダのインド販売、22.9%減の15万台 2016年 画像
自動車 ビジネス

ホンダのインド販売、22.9%減の15万台 2016年

ホンダのインド現地法人、ホンダカーズインディアリミテッドは1月上旬、2016年の新車販売の結果を公表した。総販売台数は15万6107台。前年比は22.9%減と落ち込んだ。

ドゥカティ、年間5万5451台を販売…ムルティストラーダ や ハイパーモタード がヒット 2016年 画像
モーターサイクル

ドゥカティ、年間5万5451台を販売…ムルティストラーダ や ハイパーモタード がヒット 2016年

ドゥカティジャパンは1月17日、『ドゥカティ・モーター・ホールディング』の2016年世界販売台数が5万5451台であったことを明らかにした。

【IIHS衝突安全】BMW 3シリーズ、トップセーフティピック+に認定 画像
自動車 テクノロジー

【IIHS衝突安全】BMW 3シリーズ、トップセーフティピック+に認定

米国IIHS(道路安全保険協会)は1月17日、BMW『3シリーズセダン』の2017年モデルを、最高評価の「2017トップセーフティピック+」に認定すると発表した。

ボルボ米国販売18%増…XC90 新型は2.6倍 2016年 画像
自動車 ビジネス

ボルボ米国販売18%増…XC90 新型は2.6倍 2016年

ボルボカーズの米国法人、ボルボカーUSAは1月上旬、2016年の新車販売の結果を公表した。総販売台数は8万2724台。前年比は18.1%増と、2桁増を達成した。

メルセデス CLA 、米国でリコール…ブレーキが効かないおそれ 画像
自動車 テクノロジー

メルセデス CLA 、米国でリコール…ブレーキが効かないおそれ

ドイツの高級車、メルセデスベンツの小型4ドアクーペ、『CLA』。日本市場にも導入されている同車が米国において、リコール(回収・無償修理)を実施する。

【バサースト12時間】千代勝正が再挑戦へ…2016年のリベンジを果たしたい 画像
モータースポーツ/エンタメ

【バサースト12時間】千代勝正が再挑戦へ…2016年のリベンジを果たしたい

2月3~5日に、オーストラリアのマウント・パノラマ・サーキットで開催される「LIQUI MOLYバサースト12時間レース」に、現在はSUPER GTで活躍する千代勝正が日産『GT-R NISMO GT3』で参戦することが明らかになった。

    先頭 << 前 < 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 …110 …120 ・・・> 次 >> 末尾
Page 101 of 190