dSPACEは1月18日、東京ビッグサイトで開幕した「第9回オートモーティブワールド」に出展した。
プラスチック大手の住友ベークライトは1月18日、東京ビッグサイトで開幕した「第9回オートモーティブワールド/第9回国際カーエレクトロニクス技術展」に出展した。
フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)のティル・シェア社長は1月17日に開催した新型『ティグアン』の発表会で、「2017年は、静粛を保っていた期間を終え、攻勢をかけていく」と力強く語った。
鳥取県の八頭町は4月1日、町内の公園に「ミニSL博物館」をオープンする。観光客の誘致や、同町が出資している若桜鉄道の増客などを目指す。
エンジン、ラジエーターを外し、そこへモーター、制御コントローラー、バッテリーを組み込んで、“ヒューン”と行こう。そんなイージーで夢のあるEVオフロードバイクが実現した。ミツバ(群馬県桐生市)のEVコンバート用駆動モーターのデモ車両だ。
住友ゴム工業は1月18日、トヨタの新型『ヴィッツ』に、環境タイヤ、ダンロップ「エナセーブ EC300+」の納入を開始したと発表した。
『ドクター・ストレンジ』に登場するヴィランは悲しみをまとった闇の魔術師・カエシリウスであることが発表された。
積水化学は1月18日、東京ビッグサイトで開幕した「第9回オートモーティブワールド/第9回国際カーエレクトロニクス技術展」に出展した。
ホンダは1月17日、タカタ製エアバッグの異常展開による負傷事故が2016年12月に神奈川県内で起こったと発表した。この車両は03年10月に新車登録した『フィット』で、14年12月にリコールされていた。
ベトナムに本社を置くFPTソフトウェアは1月18日、東京ビッグサイトで開幕した「第9回オートモーティブワールド/第5回コネクティッド・カーEXPO」に出展した。