【スピーカー交換のススメ】最低共振周波数「エフゼロ」とは

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【スピーカー交換のススメ】最低共振周波数(f0)エフゼロとは
  • 【スピーカー交換のススメ】最低共振周波数(f0)エフゼロとは

スピーカーの表記にある最低共振周波数(f0)。最下限に現れるピークをエフゼロと呼んでいる。最低共振周波数(f0)は再生の限界と考えてよく、単位はHz。

最低共振周波数(f0)は、ユニット口径の大きさ、振動板の重さ/等価質量(M0)、エッジやダンパー/バネの強さ(S0)で決まる。磁気回路とは直接関係はない。ウーファーを想像してみてほしい。1)ユニット口径が大きいほど(f0)は下がり最低域まで再生可能。口径が小さければ(f0)は上がる。2)振動板が重いほど(f0)は下がる。軽いと(f0)は上がる。3)バネの強さが弱い=柔らかいほど(f0)は下がり、バネが硬いと(f0)は上がる。スピーカーユニットをエンクロージャーの入れると(f0)は上がる。箱が小さいと(f0)が上昇する。メーカーが示す環境で計測するとカタログスペックのような(f0)となるはずだ。
10cm口径のスピーカーより、20cmのスピーカーの方が低音再生は有利。しかし10cmの方が、高音は伸びている。

音の印象は123の総合的な関わりがあるので一概に答えることは出来ないが、例えば2の振動板(M0)が軽く、3バネの強さ(S0)が硬いとレスポンス(スピード)に優れる。上記3つに加えて振動板の素材などを含め、構造にも関係する。

【スピーカー交換のススメ】最低共振周波数(f0)エフゼロとは

《永松巌》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集