「EV・PHEV最前線大討論会」10月10日に開催…次世代電池登場でEVが変わる

エコカー EV
日本EVクラブ(参考画像)
  • 日本EVクラブ(参考画像)
  • 日本EVクラブ代表の舘内端氏

日本EVクラブは、「EV一番塾2015 EV・PHEV最前線大討論会」を10月10日、日本科学未来館で開催する。

今回は、近々登場するという、エネルギー密度が現行リチウムイオン電池の1.5倍という次世代電池がテーマ。次世代電池の登場でEVはどう変わるのかを日本電動化研究所の和田憲一郎氏と日本EVクラブの舘内端代表が対談形式で議論する。

また、ヨーロッパ状況に詳しいモータージャーナリストの川端由美氏とフランクフルト・モーターショーを取材したJAF MATEの鳥塚俊洋編集長を招き、2015年フランクフルト・モーターショーに出展された各自動車メーカーの最新EV・PHEV情報を紹介する。

それらの討論や報告を踏まえ、大討論会「こうすればEVは売れる」では、EVを売るための方策をパネラーが述べ、参加者とともに議論を深めていく。

参加費は2500円(日本EVクラブ会員は2000円)。定員50名で日本EVクラブより参加申し込みを受け付けている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集