ヤマハ柳社長、インドネシア市場回復は「早ければ今年後半から」

自動車 ビジネス 海外マーケット
ヤマハ MT-25
  • ヤマハ MT-25
  • インドネシア バイク(イメージ)
  • ジャカルタ
  • ヤマハ発動機 柳弘之社長

ヤマハ発動機の柳弘之社長は8月4日の決算発表会見で、インドネシアの二輪車市場見通しについて「希望的観測だが、早ければ今年後半から、遅くても来年からは回復するだろう」と展望した。

東南アジア最大の2輪車市場であるインドネシアでは、昨年から需要の落ち込みが続いている。今年上期では前年同期比25%減の317万台となり、ヤマハの出荷も31%減の92万台と低迷した。

柳社長によると不調の要因は、政府の経済対策の遅れ、通貨安、さらに一次産品の市況軟調という3つが重なっているという。ただし、政策の遅れが解消されつつあるなどにより、「6月、7月と落ち込み幅は縮小傾向にある」(柳社長)。今年後半からの持ち直しに向け、明るい材料も出始めたと見ている。

《池原照雄》

レスポンス ビジネスメールマガジン(無料)に登録しませんか?

【ビジネスメールマガジン】金曜の朝7時にCASEやMaaS関連の最新トピックや注目プレイヤー、調査レポートやセミナーに関する情報をお届けします。有料の会員限定記事も月3本まで閲覧可能です。(利用規約個人情報の取扱い

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集