4月1日からの新サービスは「宅急便コンパクト」と「ネコポス」...ヤマト運輸

自動車 ビジネス 企業動向
「宅急便コンパクト」と「ネコポス」の新サービス
  • 「宅急便コンパクト」と「ネコポス」の新サービス
  • 「宅急便コンパクト」と「ネコポス」の新サービス

ヤマト運輸は3日、サービスを終了するクロネコメール便に変わる新しいサービスを発表した。従来の宅急便サイズをさらに小さくした「宅急便コンパクト」と、ポスト投函の「ネコポス」が4月1日から提供される。

宅急便コンパクトは、同社の宅急便最小サイズである60サイズ(荷物の縦横高さの合計が60センチ以内)より小さな荷物を送るための新サービス。宅急便のサイズ変更は21年ぶりだ。

法人個人共に利用でき、一部地域をのぞき全国翌日配達などの基本サービスは、これまでの宅急便同様だ。

ただ、新しい「宅急便コンパクト」のサービスを利用するには、あらかじめ専用ボックスの購入が必要になる。そのボックスに入るものであれば、重量の制限はない。「専用ボックス」縦25cm×横20cm×厚さ5cmと、 「薄型ボックス」縦24.8cm×横34cmの2種類が用意されている。各1個65円(税込)。

宅急便コンパクトの料金は、他の宅急便と同じ地域料金で、基本の同一地域内は60サイズより安い594円(税込)で、ボックス代と合計で通常料金を659円(税込)。また、各種割引を重ねて使うことで419円(税込)まで料金を節約することができる。

同社では「会員サービス「クロネコメンバー割」(最大15%割引)や店頭端末「ネコピット」などの利用(50円割り引)、同社直営店や取扱コンビニエンスストアなどへの持ち込み(100円割引)を上手に使ってお安く利用していただきたい」(広報課)と話す。

ポスト投函の「ネコポス」は、全国一律料金。集荷と持込のどちらも可能だが、基本利用は法人向け。個人での利用は同社が指定するフリーマーケットサイトでの利用に特化させる。宅急便のように日時指定はできないが、一部地域を除き全国翌日配達になった。

配達可能な大きさは、角形A4サイズ(31.2cm×22.8cm、厚さ2.5cm以内、重さ1kgまで)以内。ただし、23cm×11.5cmより小さいサイズの封書などは送ることができない。CD、DVDやTシャツなどの配達を想定する。

法人料金は各社個別に設定されるが、目安は最大で1個378円(税込)だ。月間約100 個を発送される利用者で「200 円台で送ることができる」(同上)という。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集