【ハーレーダビッドソン ストリート750 発表】新型エンジンは「“ありき”ではなく必然的結果」

モーターサイクル 新型車
ハーレーダビッドソン ストリート750
  • ハーレーダビッドソン ストリート750
  • ハーレーダビッドソン ストリート750
  • ハーレーダビッドソン ストリート750
  • ハーレーダビッドソン ストリート750
  • ハーレーダビッドソン ストリート750
  • ハーレーダビッドソン ストリート750
  • ハーレーダビッドソン ストリート750
  • ハーレーダビッドソンジャパン 佐藤毅 マーケティング&コミュニケーションズディレクター

ハーレーダビッドソンジャパン(HDJ)は、新型クルーザー『ストリート750』を2月27日に発売する。同車のトピックには“新設計750cc水冷エンジンの採用”が上げられる。ハーレーの伝統、そして代名詞と言えば“空冷Vツイン”であるが、どうして水冷エンジンとなったのか。

ストリート750にはビギナーやリターンライダーをはじめ、これまでハーレーを“取っ付きにくく感じていた人”なども新たに取り込むという使命が課されている。新型エンジンの採用はその為だと、HDJのマーケティング&コミュニケーションズディレクターの佐藤毅氏は説明する。

「ストリート750は“水冷エンジンです”と大々的にうたっている訳ではない。それは、街乗りでのストップ&ゴーに最適なエンジントルク、そして扱いやすさを検証した結果、水冷となったからだ。“エンジンありき”のバイクではない」と佐藤氏。そして「水冷とすることで、メンテナンスも容易になり、維持のためのコストを低減することができる」と利点を語った。

また、車体重量(230kg)も意味のある要素だ。エンジン特性と相まって、これまでの“ハーレーは重たい”というイメージを覆し、ヒラヒラと車体を傾けられる運動性も手に入れ、圧倒的に車線変更や合流などを行いやすくなっている。また、取り回しの良さも特筆すべき点だろう。

佐藤氏は「“乗る”という行為に対するハードルが低く、何も構えずに、“気兼ねなく乗れる”ということがストリート750だ」と語った。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集