アイシン精機は、車載用組み込みシステムなどを開発するヴィッツに資本参加したと発表した。
警視庁が危険ドラッグを所持している運転者に対し、交通違反がなくても運転免許を最大6か月間停止する運用を始めたという。
東京地下鉄(東京メトロ)はこのほど、災害発生時に使用する緊急用バイクを車両基地に配備した。同社が8月28日発表した。
31日に決勝が実施されたSUPER GT第6戦「鈴鹿1000km」。GT300クラスでは飯田章&吉本大樹&佐藤晋也の#60 TWS LM corsa BMW Z4(タイヤはヨコハマ=YH)が初優勝を飾っている。
31日、SUPER GT第6戦「鈴鹿1000km」は決勝日を迎え、およそ5時間37分の熱戦の末にGT500クラスを制したのは、ポール発進のレクサスRC F、中嶋一貴&ジェームス・ロシター組だった。
東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(カブリIPMU)のウィプー・ルジョーパカーン特任研究員を含む、米国アリゾナ大学などの研究グループは、赤外線望遠鏡で巨大小惑星が衝突する様子をとらえた。
青い森鉄道は9月1日から、「青森の奥座敷」と呼ばれている浅虫温泉(青森市)の旅館とタイアップした割引切符「浅虫温泉あさ風呂きっぷ」を発売する。
ミネベアは、中国の子会社が中国の精密ベアリングメーカーである寧波美培林軸承(WT)と、中国浙江省にボールベアリングを製造・販売する合弁会社を設立し、10月上旬から操業を開始すると発表した。
三井物産は、AMGとブラジルのリオデジャネイロ州レゼンデ市に設立した自動車向けの鋼材加工・販売事業を展開する合弁会社MAGが商業生産を開始したと発表した。
NECは、東南アジアと米国本土を結ぶ大容量光海底ケーブル「SEA-US」の建設請負契約を締結したと発表した。ケーブルの稼働開始時期は2016年の予定。