IHIが発表した2013年4-12月期(第3四半期)連結決算は、為替差益などの効果から経常利益が前年同期比86.8%増の452億7100万円と大幅増益となった。
三菱自動車の黒井義博常務執行役員は2月5日に都内にある本社で開いた決算会見で、タイの政情不安に伴う影響について「タイ国内の販売には影響はあるが、(現地の)生産台数が減ることは想定していない」との認識を示した。
KYBが発表した2013年4-12月期(第3四半期)連結決算は経常利益が前年同期比80.1%増の165億1300万円と大幅増益となった。
日産自動車の「ダットサン」ブランドは2月5日、インドで開幕した「第12回オートエキスポ2014」(デリーモーターショー14)において、『redi-GOコンセプト』を初公開した。
米下院・宇宙小委員会は2月4日、商業宇宙打上げ法改正に関する聴聞会を開いた。
ポンプ製造の英ウィアー・グループはマレーシアにおける事業拡張プログラムのため7,100万ポンド(3億8,620万リンギ)を投資すると発表した。
パナソニックは4日、パナソニック・デバイス・ディスクリート・セミコンダクター・マレーシアをシンガポールの半導体組立専業メーカー、UTACホールディングスの完全子会社に譲渡すると発表した。
1月27日に議員が辞職したセランゴール州議会カジャン選挙区について、選挙委員会(EC)は5日、公示を3月11日、投開票日を3月23日とする補欠選挙の日程を発表した。
JR四国は2月5日、予土線のトロッコ列車『しまんトロッコ』にひな人形の飾り付けをして運転することを発表した。沿線で開催される「四万十街道ひなまつり」にちなんだもの。2月15・16・22・23日と3月1・2・8・9日の運転に限り、車内にひな人形の飾り付けをする。
トヨタ自動車が2月5日に発表した、スマートフォン用テレマティクスサービス「T-Connect」。中近東8カ国の新車購入ユーザーに対して12ヶ月無償提供するというものだが、アラブ首長国連邦(UAE)では1月19日よりサービスインしており、すでに利用可能となっている。