トヨタ自動車は2月5日、日本パラリンピック委員会(JPC)と自動車分野においてオフィシャルパートナー契約を締結したと発表した。契約期間は2014年2月5日から同年12月31日まで。
全体相場は5日ぶりに反発。
スズキのインド子会社、マルチスズキは2月5日、インドで開幕した「第12回オートエキスポ2014」(デリーモーターショー14)において、『SX4 Sクロス』を参考出品車として、インド初公開した。
2月5日、トヨタ自動車はスマートフォン向けナビゲーション/コンシェルジュサービスの「T-Connect」を中東6カ国およびヨルダン・レバノンを加えた計8カ国の新車購入ユーザーに対して12ヶ月無償提供することを発表した。
トヨタ自動車は2月5日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにて会見を行い、スマートフォン向けナビゲーション/コンシェルジュサービスの「T-Connect」を中東8カ国の新車購入ユーザーに対して12カ月無償提供することを発表した。
内海造船が発表した2013年4-12月期(第3四半期)連結決算は、経常損益が16億8400万円の赤字に転落した。前年同期は30億6300万円の黒字だった。
ホンダは、インドで開催中の「第12回オートエキスポ2014(デリーモーターショー14)」で、クリエイティブ・スタディモデル『ホンダ ビジョン XS-1』を世界初公開した。
日本航空(JAL)は、ブリティッシュ・エアウェイズ、フィンエアと、日本~欧州路線で3社の運賃を共通化すると発表した。
アウトモビリ・ランボルギーニは、2013年にスタッフを新たに100人採用し、現在の全従業員数が1029人となったと発表した。
豊田通商と昭和メタルは、中国で自動車解体リサイクル事業を展開する、北京博瑞聯通汽車再循環利用科技に資本参画した。中国での自動車解体リサイクル業界への直接外資参入は、日本では初めての試みとなる。