サイバーエージェントは3月5日、米国でドライバー向けAndroidアプリ「Dash」を提供するDash Labs, Inc.に対し、出資を実施したと発表した。
UDトラックスは3月4日、2013年の世界販売台数を発表した。インドネシアでの鉱山需要の低迷が大きく影響し、前年比10.8%減の1万9047台となった。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは3月3日、スペイン工場において、新型メルセデスベンツ『Vクラス』の生産を開始した。
北海道・夕張で開催された「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」で、3月2日、トヨタ『エスティマ』のブランディングプロジェクト「エスティマ ドリームリレー・ムービー」が上映された。
三菱電機は、形彫放電加工機の新シリーズ「EA-Sシリーズ」の第1弾として、加工性能・操作性の向上により、スマートフォンなど、携帯端末金型の生産性向上に貢献する「EA8S」を3月10日から中国で発売する。
ジャガーは、スイスで開催中の「ジュネーブモーターショー」において、ミッドサイズの新型スポーツサルーンを『ジャガーXE』として生産することを正式に発表した。
三井造船は、千葉事業所で建造していたパナマのサルター・シッピング向け5万6000重量トン型ばら積み貨物運搬船「フェデラル・ライラ」が完成し、引渡した。
日産は2013年12月にベストセラーミニバン『セレナ』を、2014年1月には『エルグランド』をマイナーチェンジした。さらに2月13日のスーパーハイト(モアスペース)軽自動車『デイズ ルークス』発表で、出揃った「日産ミニバン3兄弟」。
グリルの赤いラインが「XD」の証。なので「“GTD”の呼称にしては?」と、児玉眞也“新”主査に水を向けてみた。が「論議はしたがマツダのなかで呼称はひとつにしたかった」とのこと。今のマツダは、やはりブランディングに相当に気を遣っているることがわかる。
株式会社ドワンゴおよび株式会社ニワンゴは、2014 年4 月26 日(土)、27 日(日)に幕張メッセで開催する、日本最大級の動画サービス「niconico」の超巨大イベント「ニコニコ超会議3」の新企画及び各エリアの詳細を発表した。JAXA協力のもと「宇宙ブース」を新設する。