近畿大学と大阪ガスエンジニアリングは、マレーシアにおいてパーム椰子原料「バイオコークス」の生産実証の導入試験を開始すると発表した。
ユニキャリアは、中国でフォークリフトを開発・製造するアンフイ・ヘチャ・フォークリフトと資本・業務提携することで合意したと発表した。
ジャパン・マリンユナイテッドは、横浜事業所鶴見工場(神奈川県横浜市鶴見区)で建造していたテラシー向けオーシャントーイング/サルベージタグ「テラシー・オスプレイ」を引渡した。
全日本空輸(ANA)は、TAMブラジル航空がスターアライアンスを脱退後も、TAMブラジル航空、TAMメルコスール航空との提携を継続すると発表した。
フジドリームエアラインズは、8号機(ERJ175)となるエンブラエル「ERJ175」がブラジル・サンホセ・ドス・カンポスから4日間にわたるフェリーフライト(輸送飛行)を経て、3月3日14時20分、富士山静岡空港に到着した。
世界の主要自動車ショーのひとつであるスイスのジュネーブ国際自動車ショーが開幕。日本勢もトヨタ自動車、日産自動車、マツダなどが出展、ショーは3月5日まで報道陣に公開され、6日から16日まで一般公開される。
2014年2月28日から3月1日まで、日本の最先端研究開発プログラム『FIRST』の成果を発表する「FIRST EXPO 2014」が東京・新宿で開催された。宇宙分野から、超小型衛星「ほどよし衛星」研究開発プロジェクトが採択された東京大学 中須賀真一教授が研究成果の発表を行った。
スズキは3月4日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー14において、新型車の『セレリオ』を欧州初公開した。
マクラーレンは4日、ジュネーブモーターショーで新型車『650S』の初公開と同時に、オープンモデル『650Sスパイダー』を発表した。オープンモデルながら100km/hまでの加速はクーペと同じ3秒、最高速度は329km/hという文字通りのスーパーカーだ。
2014年V8スーパーカーズ開幕戦「クリプサル500」が3月1日・2日に豪州アデレードで開催され、日産のリック・ケリーがレース3で5位に入賞した。