ロールスロイスは、エアバスの新型『A330neo』のエンジンに「トレント7000」が採用されたと発表した。
独シェフラー社は、7月3日から5日までオーストリア・モンタフォンで開催された「第5回ジルブレッタ電気自動車ラリー」にコンセプトカー『シェフラーSTEP2』で参戦した。
KDDIと沖縄セルラーは17日、「歩きスマホ注意アプリ」の提供を開始した。
【タイ】マレーシア航空機が17日、ウクライナ東部で墜落したことを受け、タイ国際航空は18日、ウクライナ上空を回避するよう、ヨーロッパ路線のルートを変更したと発表した。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズ。同社が全米での直売を認めるよう、米国オバマ政権に「直訴」していた件で、ホワイトハウスはこの問題に関与しない意向を示した。
三菱自動車は、中国のエンジン生産合弁会社である瀋陽航天三菱汽車発動機製造有限公司が、7月15日にエンジンの生産累計が300万基に達したことを発表した。
新関西国際空港は、関西国際空港、大阪国際空港の6月の運営概況を発表した。
佐渡汽船は、新潟~両津航路を航行するカーフェリーとジェットフォイルで、無料でインターネット接続(公衆無線LAN)サービスを提供すると発表した。
日産自動車と英国シティ フットボール グループ(CFG)は7月17日、グローバルパートナーシップを締結することを発表した。これにより、日産自動車はCFGのオフィシャル・オートモーティブ・パートナーになる。
ドライブレコーダー機能にもなる「カメラ機能」をビルトインしつつ、ポータブル型ナビとして最高レベルの高精度測位を実現する新機能を搭載したのが、この夏登場したパナソニックの新型『Gorilla EYE(ゴリラ・アイ)』だ。都内~郊外を走り本機の実力に追った。