フォルクスワーゲンが6月下旬、米国で発表した『ザ・ビートル』の「GRCレースカー」。同車の公式映像が、ネット上で公開されている。
羽田空港国内線第2旅客ターミナル5階「フライト・デッキ・トーキョー」で7月18日から8月6日まで、「北原コレクション Airport Treasure Showcase」が開催される。
2014年3月に開催されたジュネーブモーターショーで発表した安全支援装備の「スマートルームミラー」。リアガラス内部に装着されたカメラで撮影した後方の交通状況を、ルームミラーに内蔵された液晶モニターで確認できるという便利な装備だ。
DICEが開発を手がけ、E3 2014のElectronic Artsプレスカンファレンスでは開発進捗を伝える映像も公開された『Star Wars: Battlefront(スター・ウォーズ バトルフロント)』についてDICEのゼネラルマネージャーKarl-Magnus Troeddson氏が製作にへの意気込みを語っています。
イードは7月18日、愛車燃費・メンテナンス管理サービス「e燃費」のiOS/Android向けスマートフォンアプリをver.2.0にアップデートした。合わせてWebサービスの機能強化も同時に実施した。
東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は7月14日、2020年の五輪開催に向け、夢やアイデアの募集を開始した。「TOKYO 2020 みんなのTomorrowプロジェクト」と題し、特設サイトから多くの「声」を募っている。
ダイハツがオープンした“コペンローカルベース鎌倉”は、カフェという形態をとることで、より気軽に『コペン』を知ってもらうことを目的として作られた。
スバル入魂の『レヴォーグ』である。走りはもちろん、インテリアもエクステリアも徹底的にやりました! と言うけれど、ちょっと待った。インテリアは、もう一声がんばって欲しいの思うのは、きっと私だけではないだろう。
工業デザイナーでフューチャリスト・デザイナー(視覚未来作家)のシド・ミード(Syd Mead)は1933年7月18日生まれ。アメリカ合衆国・ミネソタ州出身
「SPACE EXPO 宇宙博 2014 NASA・JAXAの挑戦」(千葉・幕張メッセ、7月19日~9月23日)では、NASAの火星探索車「キュリオシティ」の原寸モデルが展示されている。アメリカ国外では初めての出展という。