国土交通省は、直轄道路約540kmを地方に移管することで合意したと発表した。
マルチ・スズキが今年度中に『セレリオ』に搭載する800ccのディーゼルエンジンを開発するとエコノミックタイムスが伝えた。
インド最大の自動車メーカーであるマルチ・スズキが、グルガオンとマネサールにある計6か所の工場を6月中の8日間閉鎖していたとエコノミックタイムスが報じた。
SAPは、社有車全体に占める電気自動車(EV)の割合を、2020年を目処に20%にまで拡大する計画を発表した。
6月23日から27日まで、スイス・ジュネーブで国連自動車基準調和世界フォーラム(WP29)第163回会合が開催された。
ZMPは、インテル製CPUを使用した、自動運転の技術開発用コントローラボックス「IZAC(Intel ZMP Autonomous Controller アイザック)」を開発、2014年9月からテスト販売を開始すると発表した。
キャタピラージャパンは、除雪、畜産、廃棄物処理、道路工事など幅広い現場で活躍するホイールローダ2機種を7月1日より発売した。
デンソーとデンソー・インターナショナル・アジア社は、タイにおけるITS(高度道路交通システム)に関する共同研究のMOU(了解覚書)を、ITSタイランドと締結。2014年3月から共同研究のプロジェクトを開始している。
民間調査会社のオートデータ社は7月1日、6月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は142万0994台。前年同月比は1.2%増と、4か月連続で前年実績を上回った。
エアアジアは、日本でLCC(格安航空会社)事業を運営するエアアジア・ジャパンを設立すると発表した。