国立天文台などの国際研究チームは、すばる望遠鏡とジェミニ望遠鏡の時間交換枠を通じ、ぎょしゃ座の方向約450光年先にある若い連星系、『連星系ぎょしゃ座UY星』のアウトフローの構造を調査した。
トヨタマーケティングジャパンは、スポーツテレビ局「Jスポーツ」に番組協賛。6月19日から22日にドイツで開催される、「第42回ニュルブルクリンク24時間耐久レース・決勝レース(21‐22日)」の模様を、日本初の生中継で放送する。
三菱自動車は、ミニバン『デリカD:5』に、内装の質感を向上させた特別仕様車「M-リミテッド」を設定し、6月10日から発売する。
自動車技術会が発表した「第64回 自動車技術会賞」において、ホンダの技術者が「技術貢献賞」「浅原賞学術奨励賞」「浅原賞技術功労賞」「技術開発賞」をそれぞれ受賞した。
イタリアに本拠を置くブレーキ製造大手、ブレンボは5月21日、米国ミシガン州の工場の拡張工事が完成し、新工場の開業記念式典を開催した。
ボッシュは、地域貢献の一環として、子ども向けワークショップ「クルマの中身をのぞいてみよう!」を5月25日、渋谷区こども科学センター・ハチラボで開催する。
ホンダは、『CR-Z』に、特別色の外装と専用カラーコンビシートなどを採用した特別仕様車「α・ドレスト レーベルIII」を設定し、5月22日より販売を開始した。
富士重工業は、スバル『ステラ』に特別仕様車「G」、「GS」、「カスタムR タイプS」、「スマートアシスト α」を追加し、5月22日より販売を開始した。
カルソニックカンセイは、CADデータを始めとするエンジニアリング情報を世界的に一元管理し、全開発拠点の設計者が、これを活用できる環境を提供する「グローバルPDMシステム」の仕組みを開発・構築した。
パテント・リザルトは、独自に分類した自動車部品業界の企業を対象に、2013年の特許審査過程において他社特許への拒絶理由として引用された件数を企業別に集計した「自動車部品業界 他社牽制力ランキング2013」をまとめた。