NTNは、等速ジョイント用インボード外輪における製造方法に電子ビーム溶接を採用した「EBWドライブシャフト」を開発したと発表した。
2014年5月24日、JAXA 宇宙航空研究開発機構が開発した陸域観測技術衛星2号『だいち2号(ALOS-2』を搭載したH-IIAロケット24号機は、種子島宇宙センターから予定時刻の12時5分14秒に打ち上げられた。
今年4月、滋賀県栗東市内で発生した車両4台が関係する多重衝突事故について、滋賀県警は21日、薬事法で指定された禁止薬物を所持していたとして、32歳の男を薬事法違反(指定薬物所持)容疑で逮捕した。運転前に摂取したものとみられている。
21日午後9時50分ごろ、神奈川県横浜市港南区内の市道で、徒歩で道路を横断していた76歳の女性に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。女性は収容先の病院で死亡。警察はクルマに乗っていた3人の男性から事情を聞いている。
JR旅客6社はこのほど、夏期(7月~9月)に運転する臨時列車の概要を発表した。新幹線・在来線を合わせ1万2638本を増発。今年3月で定期運行を終えた寝台特急『あけぼの』が18日間運行されるほか、山形新幹線のリゾート列車『とれいゆ つばさ』登場などが注目される。
三菱重工と言えば、戦車や大型船舶まで手がける、三菱グループの中でも中核と言える企業だ。人とくるまのテクノロジー展では、自動車関連の技術展示を行っていたが、そのブースの中心にあったのはターボチャージャー。
トップクラスのパイロット12名がスピードとテクニックを競うレッドブル・エアレース。世界を舞台に繰り広げられるレースのなかに、日本人で唯一参戦する室屋義秀選手がいる。
25日、「ラグビーワールドカップ2015」の出場権を争うアジア五カ国対抗(A5N)最終戦が国立競技場で開催された。49-8で日本代表が香港代表に勝利し、ワールドカップ出場権を獲得した。
走行中に横風を受けた場合、乗用車に比べると、横転する危険性の高いトラック。このほど米国で、横転寸前のトラックが、奇跡的な立て直しを果たした。
BMW M社製のスポーツモデルは、最近ではSUVならぬSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)にも設定されるようになった。