小田急、向ヶ丘遊園の跡地開発を見直し

鉄道 企業動向
向ヶ丘遊園の象徴的な存在だった「花の大階段」(閉園から9年後の2011年撮影)。住宅や庭園などを整備する基本計画が2010年にまとめられたが、工事費の高騰などから計画を見直すことが決まった。
  • 向ヶ丘遊園の象徴的な存在だった「花の大階段」(閉園から9年後の2011年撮影)。住宅や庭園などを整備する基本計画が2010年にまとめられたが、工事費の高騰などから計画を見直すことが決まった。
  • 閉園後も駅名がそのままになっている小田急の向ヶ丘遊園駅。向ヶ丘遊園から直線で約1km離れたところにある。かつては向ヶ丘遊園駅と向ヶ丘遊園を結ぶモノレールが運行されていたが、2000年2月の休止を経て2001年2月1日付で廃止された。
  • 向ヶ丘遊園駅の駅前にあった高架のモノレール乗り場は撤去され、駐輪場に変わった。

小田急電鉄は4月10日、向ヶ丘遊園跡地(川崎市多摩区)の再開発について、2010年3月にまとめた基本計画を見直すと発表した。

向ヶ丘遊園は1927年4月、小田原急行鉄道小田原線(現在の小田急電鉄小田原線)の開業と同時に開園した遊園地。2002年3月末をもって閉園したが、園内の「ばら苑」が生田緑地に編入されて川崎市が管理しているほか、「藤子・F・不二雄ミュージアム」が跡地の一部を利用する形で2011年9月3日に開館している。

2004年11月には、小田急と川崎市が「環境共生を前提に、多摩丘陵の緑豊かな自然を次世代に残す」ことを条件に跡地を活用する方向で基本合意。小田急は「向ヶ丘遊園ガーデン&レジデンス」をコンセプトに一戸建て住宅や低層集合住宅、庭園などを整備する基本計画を2010年3月に策定した。しかし工事費の高騰や都心回帰など「昨今の事業環境を勘案」(小田急)し、基本計画を見直すことになった。

小田急は「2004年に川崎市と締結した向ヶ丘遊園跡地の利用についての基本合意を踏まえ、再度川崎市と協議しながら新たな跡地の利用計画を策定してまいります」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集