自動車技術会デザイン部門委員会、中・高校生対象の第2回カーデザインコンテストを開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
第2回カーデザインコンテスト開催
  • 第2回カーデザインコンテスト開催
  • 第2回カーデザインコンテスト開催
  • 第2回カーデザインコンテスト開催
  • カーデザイン大賞(最優秀賞):『Smrat ~ smart × rat ~』高橋真奈美さん 女子美術大学付属高等学校2年
  • カーデザイン賞(中学生の部):『SAFETY TRANSPORTER』安藤学卯君 宮城教育大付属中学校2年
  • カーデザイン賞(高校生の部):『SMART』宮城孝太君 栃木県立鹿沼東高等学校3年
  • ダビンチ賞(中学生の部):『場所に成る車』谷口結香さん 女子美術大学付属中学校2年
  • ダビンチ賞(高校生の部):『Marble Car』大崎夏都子さん 女子美術大学付属高等学校2年

自動車技術会デザイン部門委員会は、中・高校生を対象とした第2回カーデザインコンテスト受賞者を決定。3月27日の表彰式で受賞作品を発表した。

自動車技術会デザイン部門委員会は、日本の四輪、二輪、バストラック、部品会社など15社のデザイン部門それぞれの代表と、デザイン系大学2校を含めた合計25名の委員とオブザーバーで構成され、デザイン技術の発展を通して、その環境やデザイナーの地位向上、後進の育成のための活動を行っている。

日産自動車デザイン本部の駒田博氏(自動車技術会デザイン部門委員会委員長)は、昨年に引き続き同コンテストの第2回を開催したことで、「カーデザインにおけるモノ作りの魅力を発信し、自動車産業の発展に貢献する人材育成を支援していくという目的と想いが、少しずつ形になり始めていると実感している」と話す。

また、同委員会人材育成WGリーダーの菅原重昭氏(トヨタ自動車)は、「感受性が高く、職業観や人生観の目覚めの時期にある中・高校生に、未来のクルマを絵で提案するコンテストに参加してもらうことで、カーデザインへの関心を持ってもらうことが目的だ。中長期的には文学界の芥川賞のように、カーデザインの登竜門に育て上げたい」とコメント。

第2回カーデザインコンテストは、中・高校生を対象に、“近未来社会にあって欲しいクルマ”をテーマに描画作成で募集。

中・高校生レベルで、持っていてほしい考え方や表現力が備わっているかという視点で評価され、最終選考では、プライオリティ(未来への貢献度)、オリジナリティ(独創性・個性)、リアリティ(近未来への実現性)、デザインテーマ性(魅力あるデザインテーマかどうか)、技術テーマ性(魅力ある創意工夫テーマか)といった5項目を評価レベルとして委員全員で選考された。

185点応募のあった作品のうち受賞作品は以下の5点であった。

・カーデザイン大賞(最優秀賞):『Smrat ~ smart × rat ~』高橋真奈美さん 女子美術大学付属高等学校2年

・カーデザイン賞(高校生の部):『SMART』宮城孝太君 栃木県立鹿沼東高等学校3年

・カーデザイン賞(中学生の部):『SAFETY TRANSPORTER』安藤学卯君 宮城教育大付属中学校2年

・ダビンチ賞(高校生の部):『Marble Car』大崎夏都子さん 女子美術大学付属高等学校2年

・ダビンチ賞(中学生の部):『場所に成る車』谷口結香さん 女子美術大学付属中学校2年

アワードワーキンググループリーダー川崎重工業の木村徹氏は、「全体として、自動車技術会のホームページでしっかりと勉強したようで、とても粒がそろって見応えのある作品が増えた印象だ。そして、今回の作品の特徴は、球、丸をテーマにした作品が非常に多かった傾向にある」と講評。「全員素晴らしい能力の持ち主だ。未来のカーデザイナー目指して、これからも勉強を続けてほしい」と期待を語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集