3月12日、東京ビッグサイトにおいて「第5回国際自動車通信技術展(ATTT14)」が開幕する。本展は、国際自動車素材・加工展(IAMP)および国際オートアフターマーケットEXPO(IAAE)との同時開催。ATTTは、自動車と通信の融合によって実現可能性の高いサービスやビジネスに注目し、業界にとらわれず幅広く情報提供を行うもので、ブース出展のほかカンファレンス、交流イベントなどもおこなわれる。出展はトヨタ自動車、本田技研、ナビタイムジャパン、NTTドコモなど。また、モバイルITやモビリティの技術革新によって開発された商品/サービス7部門について表彰する「ATTTアワード」の発表・授賞式も12日におこなわれる。カンファレンスの主な予定は以下の通り。●12日10:00~ トヨタ自動車常務役員 友山茂樹氏 基調講演「トヨタ方式とICTによる自動車販売革命」11:00~ NTTドコモ M2Mビジネス部長 高原幸一氏 基調講演「どこもあ」14:15~ 次世代ナビサミット 「ナビゲーションの未来はどうなるか?」15:55~ 次世代ナビサミット 「プローブ(交通ビッグデータ)でITSの未来はどうなる?」17:35~ 次世代ナビサミット 「UIでみるカーナビゲーションとインテリアのデザインの未来」●13日10:00~ 本田技研工業 役員待遇参事/部長 今井武氏 基調講演「つながるモビリティ社会を目指して」12:30~ アドバンスト・メディア「音声認識技術を活用したスマートカーライフの未来 」●14日10:00~ ナビタイムジャパン 代表取締役社長 大西啓介氏 基調講演「スマートフォンナビゲーションの進化とテレマティクスの未来」11:00~ 総務省「ITSの高度化に向けた総務省の取組」13:30~ 「Webとクルマの未来」カンファレンス2014 オープニングトーク「クルマとWeb技術融合の期待」(総務省)13:50~ 「Webとクルマの未来」カンファレンス2014 「クルマにWebは何をもたらすのか?」15:05~ 「Webとクルマの未来」カンファレンス2014 「クルマにおけるWebアプリとは?」16:20~ 「Webとクルマの未来」カンファレンス2014 「Web技術がクルマやカーライフをどう変えるか」
【ビデオ&PDF資料:飛び出せ!ミライのクルマ】16日第2講演「レベル3自動運転。クルマの究極のHMIとは何か」… sdtech鈴木啓高取締役CTO 2017年3月28日 レスポンス編集部主催のセミナーイベント「飛び出せ!ミライの…
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…