【トヨタ ノア&ヴォクシー 新型発売】室内の広さ伝えるエクステリアデザイン

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ・ヴォクシー
  • トヨタ・ヴォクシー
  • トヨタ・ヴォクシー
  • トヨタ・ヴォクシー
  • トヨタ・ヴォクシー
  • トヨタ・ヴォクシー
  • トヨタ・ヴォクシー
  • トヨタ・ヴォクシー
  • トヨタ・ヴォクシー

フルモデルチェンジしたトヨタ『ヴォクシー』と『ノア』は、室内の広さが、エクステリアからも伝わるようにデザインされた。

同社製品企画本部チーフエンジニアの水潤英紀氏は、ヴォクシーが狙ったデザインは、「二段ヘッドランプというアイデンティティを活かしながら、より精悍で格好いいミニバンを目指した」という。

一方ノアは、「旧型がほかのクルマと比べてファミリー寄りで、イメージ的にやわらかい方向だったデザインを、このクラスの王道としてど真ん中で勝負できるように、堂々とした印象を与えるフロントグリルをデザインした」とそれぞれのフロント周りの特徴を述べる。

そして、ノア、ヴォクシー全体について水潤氏は、「このクラスは多くのユーザーから選ばれており、台数的にも減少することもなく堅調な市場だ。その理由は、室内の広さや乗降性、シートアレンジにある」と話し、デザインにおいても、「室内の広さがきちんと伝わる外観を好まれる傾向にある」と分析。

そこでノア、ヴォクシーは、「グラスエリアを広げ、ベルトラインを下げた。また、リアでは、リアコンビランプを上部に配置。これは、四角くスペーシーに見えることを狙った」と水潤氏。「しかし、ツールライク(道具感)、バンのようになってはいけないので、広く見えながらもエモーショナルで、力強い箱を狙ってデザインした」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集