【レクサス CT200h 改良新型】スポーティさはそのまま、上質な走りを加味

自動車 ニューモデル 新型車
レクサス・CT200h
  • レクサス・CT200h
  • レクサス・CT200h
  • レクサス・CT200h
  • レクサス・CT200h
  • レクサス・CT200h
  • レクサス・CT200h
  • レクサス・CT200h
  • レクサス・CT200h

マイナーチェンジしたレクサス『CT200h』は、走る、曲がる、止まるという基本性能はそのままに、乗り心地の大幅向上を狙ったという。

「(マイナーチェンジ前のCT200hは)走る、曲がる、止まるというクルマとしての基本性能や、操縦安定性は好評だった」と話すのは、トヨタ性能実験部車両運動性能開発の田邊和則さん。

そこで、「このスポーティさに関しては、今回のマイナーチェンジではそのまま維持した」と田邊さん。しかし、「レクサスではスポーツカーは“F”があり、CT200hのブランドイメージを考えるとスポーツカー的な乗り心地ではなく、上質な走りをしなければならない」と述べる。

マイナーチェンジ前のCT200hは、「乗り心地が硬いために、走行時の道路の継ぎ目の音や、アスファルトの音、コンクリートの路面を走っているときのざらざらしたような音が大きく聞こえるという市場からのフィードバックがあった」という。

具体的には、「ハイブリッドで静かなのはいいが、普通に走っていてロードノイズも聞こえる、継ぎ目を通ればどんと音も入ってくることから、価格にマッチしていないという声であった。そういう声を踏まえて、今回のマイナーチェンジでは、上質な走りに関して取り組み、手を加えていった」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集