横浜ゴムは、中国のタイヤ生産販売会社である蘇州優科豪馬輪胎(江蘇省)のタイヤ工場隣接地に、新たに乗用車用タイヤ工場を増設すると発表した。
新しい工場を2013年夏から建設着工しており、2014年4月から生産開始し、2017年末までに年間生産能力600万本まで増強する計画。総投資額は約265億円。
増設する工場で生産するタイヤは「BluEarth」など、需要が増加している高性能低燃費タイヤを中心とする計画で、商品は中国国内で販売する。自動車メーカーの工場に納入する高性能タイヤの生産も視野に入れている。
蘇州優科豪馬輪胎有限公司は2006年、トラック・バス用タイヤ専門の生産販売会社として設立した。現在の年間生産能力は34万本。
横浜ゴムは現在、中国では杭州優科豪馬輪胎(浙江省)で乗用車用タイヤを生産している。2001年に設立した同社は、2011年までに4期に渡る拡張で、現在の年間生産能力は510万本に達している。