オンラインショッピングサイト、スナップディールは独自の支払いゲートウェイシステムを導入した事を発表。
ダイハツ工業の堀井仁上級執行役員は12月17日、新型『タント』の累計受注台数が今月末までに8万台近くに達するとの見通しを示した。
NEXCO東日本新潟支社は、ラリードライバー篠塚建次郎氏をインストラクターに迎えて、雪上での安全運転技術向上のためのドライビングスクールを2014年1月18日、苗場スキー場などで開催する。
BMWグループのMINIは12月17日、MINI『ハッチバック』の「ジョンクーパーワークスコンセプト」の概要を明らかにした。実車は2014年1月、米国で開催されるデトロイトモーターショー14で初公開される。
ひたちなか海浜鉄道は12月17日、2014年10月の開業を予定している湊線中根~那珂湊間の新駅について、名称を「高田の鉄橋(たかだのてっきょう)」駅に決定したと発表した。
「マレーシアでは300万人以上のドライバーが無免許で走っている」。道路交通局(RTD)がショッキングなデータを明らかにした。
太田昭宏国土交通相は12月17日の閣議後会見で、14日に東京で開催された日・ASEAN特別首脳会合で、日・ASEAN間で多国間の地域航空協定締結に向けた検討を行うことで合意したことを明らかにした。
NEXCO西日本は「エコプロダクツ2013」に画期的な小便器を展示した。手洗い器と一体となった製品で、用を足した後にすぐに手を洗うことができる。このことで、1回あたり500ccの水が節約できるという。
連邦政府が推進している経済改革プログラム(ETP)は開始から3年が経過し、2200億リンギの投資を認可したことを「ザ・サン」「ザ・スター」など英字紙が報じている。
JAXA 宇宙航空研究開発機構とコニカミノルタは、2014 年1月7日から2月2日まで東京・新宿のコニカミノルタプラザで特別企画「宇宙から見たオーロラ展2014」を開催すると発表した。