東京都交通局、都営新宿線に10-300形3次車を導入…9月中旬から運転開始

鉄道 企業動向
10-300形3次車の外観。従来の10-300形に比べヘッドライトの形状が異なるなどの違いが見られる。
  • 10-300形3次車の外観。従来の10-300形に比べヘッドライトの形状が異なるなどの違いが見られる。
  • 10-300形3次車の車内。円弧形の手すりのほか位置の低いつり手や荷棚を設置するなどバリアフリー化を図っている。室内灯はLEDを採用した。

東京都交通局は9月5日、都営新宿線に新型車両30両(10両編成3本)を導入すると発表した。9月中旬から運転を開始する。

同局が今回導入するのは10-300形の3次車。車体は「ダイナミックかつスピード感」があるデザインとしており、編成先頭部の上半分を黒く塗り、側面には都営新宿線のラインカラーである黄緑(リーフ)を帯状に配している。

車内は円弧形の手すりを設けるほか、つり手や荷棚の位置を低くしてバリアフリーに対応。17インチ液晶表示器を採用した車内案内表示器やLED室内灯、ドアの開閉表示灯も設ける。

最初の編成は9月中旬から運転を開始する予定。残る2本も秋から年末にかけて運転を開始する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集