NASCARは5月5日にタラデガ・スピードウェイで行われたスプリントカップの第10戦アーロンズ499で、フロントロー・モータースポーツのデビッド・レーガンがスプリントカップシリーズでの初勝利を手にしたことを伝えた。
AMAスーパークロスの最終戦は5月4日にラスベガスのサム・ボイド・スタジアムにて超満員の観客を集めた中で行われ、450SXクラスでは前回のイベントですでにチャンピオンの座を確定したライアン・ビロポトが、今季10勝目を収めて最終レースに花を添えた。
三菱電機は5月7日、産業用TFT液晶モジュール「DIAFINE」の新製品『インテリジェントGUI搭載TFT液晶モジュール』のサンプル提供を、7月1日より開始すると発表した。
6月、米国コロラド州で開催される世界一過酷なヒルクライムレース、「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」。2012年、同レースのEV部門を制したトヨタEVレーサーが、進化を果たし、再びパイクスピークの頂点を目指すことが分かった。
マツダの米国法人、北米マツダは5月1日、4月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万9894台。前年同月比は7.5%減と、4か月連続で前年実績を下回った。
フタバ産業が発表した2013年3月期の連結決算は、最終損益が40億4000万円の赤字となった。同社は2期連続の赤字で、前期の最終損失は45億2100万円。
三井不動産は、物流施設「三井不動産ロジスティクスパーク八潮(MFLP八潮)」(埼玉県八潮市)の着工を発表した。竣工は2014年2月末日の予定。
独BASF社は、 2013年第1四半期(2013年1月~3月)の業績を発表。売上高は前年同期比5%増の197億ユーロ(約2兆5537億円)、特別項目控除前営業利益(EBIT)は同10%増の22億ユーロ(約2851億円)と、順調な滑り出しとなった。
日本エンタープライズの子会社である交通情報サービスは5月7日、NTTドコモがスマートフォン(スマホ)向けに提供しているポータルサイト「dメニュー」において「駐車場&レジャー情報」の提供を開始した。
昭和シェル石油が発表した2013年第1四半期(2013年1月~3月)の連結決算は、営業利益が前年同期比162.8%増の372億円と、大幅増益となった。