アウディのドイツ本社は5月7日、4月の世界新車販売の結果を明らかにした。総販売台数はおよそ13万3500台。前年同月比は6.6%増と、引き続きプラスを維持している。
2012年のパリサロン。ランボルギーニが新型車を出展、と聞いて、『ガヤルド』がついにチェンジした!と、思われた方も多かったことだろう。何しろ、デビューから早十年がたつ。そろそろ、であってもおかしくなかった。
アウディ ジャパンは、アウディ『A1スポーツバック』にスタイリングパーツを装備した特別仕様車『A1スポーツバック アーバン スタイル リミテッド』を設定、200台の限定モデルとして、5月8日より販売を開始する。
富士重工業(スバル)初のハイブリッド車(HV)が6月に、まず国内で発売される。アーバンSUVである『XV』の最上級車として設定する。
マツダの中国現地法人は5月3日、4月の中国における新車販売の結果を公表した。総販売台数は1万2353台。前年同月比は15.2%減と、13か月連続で前年実績を下回った。
エフテックが発表した2013年3月期通期連結決算は、最終損益が31億3100万円の赤字となった。前期は16億5700万円の黒字だった。
4日午後3時ごろ、兵庫県川西市内の県道を走行中の乗用車が路外に逸脱。中央分離帯に乗り上げ、前方にある橋の欄干に衝突する事故が起きた。クルマは中破し、運転していた27歳の男性が死亡。生後3か月の乳児が意識不明の重体となっている。
JR貨物は5日に開催した東京貨物ターミナル駅40周年記念イベントで、ハイブリッド機関車「HD300」を一般に初めて公開した。ディーゼルエンジンを発電機として用い、モーターで駆動する電気式ディーゼル機関車で、バッテリーからの電源供給も可能としている。
米国の自動車最大手、GMは5月6日、中国における4月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、4月の新記録となる26万1870台。前年同月比は15.3%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
JR東日本、JR東海、JR西日本は、ゴールデンウィーク期間中(4月26日~5月6日)の利用実績をそれぞれ発表した。