トヨタ自動車の豊田章男社長は5月8日の決算発表会見で、前期(2013年3月期)の業績評価について、「何といっても単独の営業利益が5年ぶりに黒字となったこと」と指摘した。
トヨタ自動車は5月8日、2014年3月期の連結業績予想を発表した。世界販売の好調持続や為替の円高修正により、営業利益は前期比36%増の1兆8000億円を見込んだ。利益水準としてはこれまでで4番目となる。
富士重工業(スバル)は5月8日に、2014年3月期の連結業績予想を発表した。営業利益は前期比50%増の1800億円と、13期ぶりに過去最高を更新した前期に続き最高益を見込んだ。
ケンウッドは、新開発D-ILAデバイス採用のヘッドアップディスプレイ(HUD)と、彩速ナビゲーション「MDV-737DT」をセットにした、彩速ナビゲーション ヘッドアップディスプレイモデル「MDV-737HUD」を5月中旬より発売する。
全国軽自動車協会連合会が発表した4月の軽四輪車通称名別新車販売台数によると、ダイハツ『ムーヴ』が前月同期比26.8%減の1万8601台ながら、2011年2月以来、2年2か月ぶりの首位に立った。
トヨタ自動車が8日発表した2013年3月期通期連結決算は、営業利益が前年同期比271.4%増の1兆3208億円と、大幅増益となった。
高速道路4社(NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、本州四国連絡)は、ゴールデンウィーク(4月26日~5月6日)における高速道路の交通状況を発表した。主要高速道路の1日あたりの平均交通量は4万6200台となり、2012年の4万5900台と比べ1%増で、ほぼ前年並だった。
英国の高級スポーツカーメーカー、アストンマーチンは5月1日、イタリアの投資会社のインベストインダストリアル社との間で、パートナーシップ契約を正式に締結した。
村田製作所は、5月22日から24日までパシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催される「人とくるまのテクノロジー展2013」に出展する。
THE HUFFINGTON MEDIA GROUPと朝日新聞は共同出資でザ・ハフィントン・ポスト・ジャパンを設立し、本日7日より「ザ・ハフィントン・ポスト日本語版」をオープンしました。