ホンダの峯川尚常務取締役は3月29日、都内本社で一部報道陣と懇談し、国内の新車市場について「あまり悲観的にはみていない。成長していくだけの市場環境はあると思う」との見方を示した。
韓国キアモーターズ(起亜自動車。以下、キア)は3月27日、米国で開幕したニューヨークモーターショー13において、『オプティマ』の2014年モデルを初公開した。
三菱ふそうトラック・バスは3月28日、大・中型バス『エアロクィーン』『エアロスター』、UDトラックスブランドの『スペースランナーA』など計7車種のハンドコントロールバルブに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
スズキは、4月20日から開催される第15回上海モーターショーにおいて、Cセグメントセダンのコンセプトモデル『オーセンティックス』を世界初公開すると発表した。
日本自動車工業会が発表した2月の二輪車生産台数は、前年同月比22.7%減の5万1309台と、10か月連続マイナスとなった。
日産自動車は3月25日、三菱自動車との協業によるスーパーハイトワゴンタイプの新型軽自動車の車名を、日産『デイズ ルークス』とすると発表した。近年好調なスーパーハイトワゴンタイプの軽自動車開発に、日産も本腰を入れる格好となった。
宇宙教育センターは、2013年にパンスターズ彗星とアイソン彗星が明るくなるため、日本で確認できるとの予想。これに伴い観測する際の夜空について情報を公開している。
日本自動車工業会が発表した2月の自動車国内生産実績によると、四輪車生産台数は、前年同月比15.1%減の80万8194台と、6か月連続で前年同期を下回った。
米国の自動車大手、クライスラーグループのダッジブランドは3月28日、米国で開催中のニューヨークモーターショー13において、『デュランゴ』の2014年モデルを初公開した。
阪神電気鉄道は3月28日から「大きな文字の阪神電車時刻表」を配布している。社員の提案により制作したもので、ブックカバーとしても使用できるのが特徴。