信楽高原鐵道、上下分離後の運賃が認可…現行運賃と同一

鉄道 企業動向
信楽高原鐵道信楽線の路線図
  • 信楽高原鐵道信楽線の路線図
  • 信楽高原鐵道信楽線の鉄道事業再構築実施計画

国土交通省近畿運輸局は3月28日、信楽高原鐵道(滋賀県甲賀市)が申請していた旅客運賃の上限設定を認可した。4月1日から上下分離の経営に移行することに伴う手続き。

信楽高原鐵道は、JR草津線貴生川駅から信楽駅までの14.7kmを結ぶ信楽線を運営。現在は信楽高原鐵道が第1種鉄道事業者として信楽線の施設を保有し、列車を運行している。

3月4日付で鉄道事業再構築実施計画が認定されたことから、4月1日以降は甲賀市が施設を保有して信楽高原鐵道に貸す第3種鉄道事業者、信楽高原鐵道が甲賀市から施設を借りて列車を運転する第2種鉄道事業者となり、上下分離の経営体制に移行する。このため、信楽高原鐵道は第2種鉄道事業者として改めて運賃の認可を受けた。

申請によると、上限運賃は現在の所定運賃と同一で、上下分離実施後も所定運賃の変更はない。初乗り運賃(3kmまで)は普通旅客運賃が190円、定期旅客運賃(1カ月)が通勤5700円、通学4560円。貴生川~信楽間では普通旅客運賃が450円となる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集