ホーナーが語ったベッテルとウェーバーのシーズン評価

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
クリスチャン・ホーナー(参考画像)
  • クリスチャン・ホーナー(参考画像)
  • クリスチャン・ホーナー/レッドブル
  • セバスチャン・ベッテル
  • マーク・ウェーバー(レッドブル F1 日本GP)

レッドブル代表のクリスチャン・ホーナーは、2012年終盤に満を持して投入したアップグレードへの対応差が、マーク・ウェーバーとセバスチャン・ベッテルのパフォーマンスを分けたと語る。

2012年シーズンの中間点では、レッドブルのタイトル獲りの期待はウェーバーにかかっていたとも言える。この時点でウェーバーはタイトルレース2番手で、ベッテルに対して10ポイントの差をつけていたからだ。この後に両者の関係は逆転し、ベッテルはタイトル2位に急浮上。一方のウェーバーは調子を崩して6番手に転落した。

レッドブルが大がかりなアップグレードを導入したシンガポールGP以降、ベッテルが4連勝で141ポイントを積み上げたのに対し、ウェーバーの後半戦獲得ポイントは47にとどまった。マシンスペックの変更がベッテル有利に作用したことは間違いないとホーナーは言う。

「シーズンを通じてアップグレードの効果をより引き出したのはセバスチャンだったと言えるでしょう。とくに終盤戦仕様に関して彼が求めていた条件にぴったりだったのに対し、マークはあまり快適とは思っていなかったようです」

「それでもマークは韓国GPでポールポジション、アブダビGPでフロントロー、ブラジルGPでも予選ではセバスチャンよりも前に立っています。つまり、セバスチャンは、どちらかというとレースでマシンの能力をより多く引き出したとも言えますね」

シーズン開幕当時、関係は正反対だったとホーナーは語る。

「開幕仕様のマシンに関して言えば、むしろセバスチャンはマシンのフィーリングが掴めていませんでしたが、それでもそこそこのポイントを残しました。だからこそ、好みのマシンを与えられたときに急進したわけです」

タイトル3連勝したベッテルが事実上のナンバー1であることはホーナーも認めるが、レッドブルにおけるドライバーの関係は昨年のマクラーレンのようにバトン対ハミルトンのように非常に接近しているとホーナーは指摘している。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集