伊藤忠商事は21日、ロシアで各種鉱山事業などを運営するEn+Group Limited(En+)との間で、アヴトザボツカヤ発電プロジェクトに関する覚書を11月20日に調印したと発表した。
オリックス自動車は、カーシェアリング事業において、新たにホンダ『フリード』を導入、11月23日より順次配備し、サービスを開始すると発表した。
デンソーは、検知距離と角度を拡大した新型ミリ波レーダーを開発したと発表した。
資源エネルギー庁が11月21日に発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、11月19日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり145.7円となり、前週に比べて0.5円の下落となった。レギュラーガソリンの価格下落は8週連続。
スマホの魅力は分かるけど、高精度な自車位置の検出と確かなルート案内を持ち味とするAV一体型カーナビの魅力は捨てがたい。そんな人にぜひオススメしたいのが、この秋にイクリプスから登場したAV一体型メモリーナビ『AVN-F02i』そして『AVN-G02』である。
18日午後2時30分ごろ、熊本県熊本市西区内の県道を走行していた大型バイクと、道路沿いの民家敷地内から進出してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故でバイクを運転していた41歳の男性が死亡している。
フランスの自動車大手のプジョーと、東風汽車の中国合弁の東風プジョーは11月22日、中国で開幕する広州モーターショー12において、中国市場への『3008』導入を正式発表する。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは、10月の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は3万4843台。前年同月比は1.8%のマイナスだった。
18日正午ごろ、鹿児島県南九州市内の国道225号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた軽乗用車と正面衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車側の3人が死傷。乗用車の運転者も軽傷を負っている。
イタリアの自動車大手、フィアットグループは11月16日、10月の欧州における新車販売の結果を公表した。総販売台数は6万4736台。前年同月比は5.8%減だった。