三井物産は、一部権益を保有する米国テキサス州のイーグルフォード・シェール・エリアでのシェールオイル/ガス開発生産プロジェクトに追加開発すると発表した。
11月3日、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡)において、3回目となる“JAPAN LOTUS DAY2012”が開催された。主催は、エルシーアイ株式会社。
タカタが発表した2012年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比29.7%増の85億6100万円と大幅増益となった。
米自動車大手、フォードモーターのインド法人、フォードインディアは11月1日、10月のインド国内の新車販売の結果を公表した。輸出分を含めた総販売台数は、2012年では2番目の量販記録となる1万0948台。前年同月比は0.4%増と、回復した。
3日午後10時40分ごろ、茨城県境町内の県道で、交差点を進行していた中型トラックとバイクが出会い頭に衝突する事故が起きた。バイクは転倒し、運転していた17歳の男子高校生が死亡している。
日本興亜損害保険は、同社が100%出資する中国現地法人の日本興亜財産保険(中国)が山東省青島市市南区に「山東支店」を新設、営業を開始した。
米国の自動車最大手、GMは11月5日、中国における10月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は、10月としては過去最高の25万1812台。前年同月比は14.3%増と、9か月連続で前年実績を上回った。
トヨタモーターセールス&マーケティング(TMSM)は、ベルギーで開催中の「ジャパン・エキスポ・ベルギー」に、STUDIO4Cと協同で制作したアニメーション「PES(ピース・エコ・スマイル)」のブースを出展した。
住友商事は、富士電機、三菱電機、NTTコミュニケーションズと共同で、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からインドネシア共和国・ジャワ島工業団地でのスマートコミュニティ実証事業を受託した。
南海電鉄と吉本興業は、南海電鉄・加太線と吉本興業がともに今年100周年を迎えたことを記念して、11月10日から2013年3月3日まで、「加太線・吉本お笑い列車」を走らせると発表した。