住友ゴム工業は、10月に発売されたレクサス『LS』に、ダンロップ「SP SPORT MAXX」の納入を開始した。
楽天は、フランスの大手物流事業者「Alpha Direct Services」(ADS社)の全株式を取得し、完全子会社化すると発表した。
JR東日本は、2013年3月から秋田新幹線の東京〜秋田間において、新型高速新幹線車両(E6系)による最高速度300km/hでの営業運転を開始する。
11月16日-18日に開催されるJAFグランプリ富士スプリントカップ2012。エヴァンゲリオンレーシングは、同大会をもって同チームのマシン「紫電」がラストラン、レースクィーン5名も卒業することを明らかにした。
新車の購入動機として「燃費」が重要視される昨今。販売トップ10の実燃費はどうか。燃費管理アプリ『e燃費』/『カーライフナビ』の最新投稿データから、販売台数と燃費の相関を見る。
キミ・ライコネンが2012年シーズンにおける8人目のウィナーとなった。チームは、ライコネンのF1カムバックが成功した最大の理由は、彼を好きなだけレースにフォーカスさせたことだと言う。
アジア・パシフィック日産自動車の木村隆之社長は11月6日、バンコク市の本社で取材に対し、ASEAN地域での2016年度までの中期販売目標は「足元、オンラインで進んでいる」と、達成への自信を表明した。
日産自動車の志賀俊之COOは11月6日に横浜市の本社で開いた決算会見で、電気自動車の普及状況について聞かれ、「EVの販売が少し低迷しているという報道をみると、正直言って非常に残念で悔しい」と述べた。
幕張メッセで開催された『サイクルモードインターナショナル』。GARMINブースでは、『Edge 800』をはじめとするサイクルコンピューターの展示ほか、ウェブ上で走行データの記録・分析ができるサービス『GARMIN Connect(ガーミンコネクト)』を紹介した。
三菱ふそうトラック/バスは6日、小型トラック「キャンター」の駐車ブレーキに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。