2011年12月のニュースまとめ一覧(121 ページ目)

【東京モーターショー11】ヒュンダイ、展示車は「ビッグ」な1台 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー11】ヒュンダイ、展示車は「ビッグ」な1台

3日、一般公開が開始された東京モーターショー11。韓国ヒュンダイモーターのブースは、展示車1台のみというシンプルさ。ブース中央に鎮座していたのは、大型バスの『ユニバース』だ。

【東京モーターショー11】EVベンチャーからKOBOT…最小回転半径は1.2m 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー11】EVベンチャーからKOBOT…最小回転半径は1.2m

3日、一般公開がスタートした東京モーターショー11。福岡県に本拠を置くベンチャー企業、興和テムザックのブースでは、EVコンセプトカーの『KOBOT』(コボット)シリーズが初公開された。

【東京モーターショー11】コンパニオン…NTN 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー11】コンパニオン…NTN

日本自動車工業会は30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第42回 東京モーターショー」を開幕した。一般公開は12月3日から11日まで。24年ぶりに会場が東京都内に戻ってきた。

【COTY 選考コメント】今はEVを応援する時…三好秀昌 画像
自動車 ビジネス

【COTY 選考コメント】今はEVを応援する時…三好秀昌

オイラもイヤーカーとなった日産『リーフ』に最高得点を投じた一人だ。航続距離、インフラの整備などなど、まだまだガソリン車のように不自由なく走りまわれるクルマではないが、今、ひとつの大きな方向へ日産が旗を振っているというバックボーンも評価して決めた。

【COTY 選考コメント】つくづく国産車の未来はタフだ!…小沢コージ 画像
自動車 ビジネス

【COTY 選考コメント】つくづく国産車の未来はタフだ!…小沢コージ

投票結果を見て、ああ、今年はCOTYはラクだったんだ…と思った。トップの『リーフ』が522票で、2位の『Cクラス』が、174票。その倍率、実に3倍ジャスト! 一方それと同時に票数とは関係なく、今の自動車マーケットの構造が浮き彫りになっている結果だとも思った。

【東京モーターショー11】ダイハツ ピコ、新しいモビリティの創造なるか 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー11】ダイハツ ピコ、新しいモビリティの創造なるか

ダイハツブースのコンセプトカー群のなかで独自の存在感を放っていたのは、前後2人乗りのEVミニカー『PICO(ピコ)』だ。全幅1m、全長2.4mという超コンパクト四輪車で、軽自動車と電動シニアカーの中間的存在である。

【新聞ウォッチ】東京モーターショー波乱の幕開け…パレード中止、ホンダ社長“負傷” 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】東京モーターショー波乱の幕開け…パレード中止、ホンダ社長“負傷”

激しく降りしきる冷たい雨の中、週末の3日に一般公開した東京モーターショー。開幕前に予定されていた往年の名車や最先端のエコカーによるオープニングパレードは、悪天候のため中止。

【東京モーターショー11】燃料電池車もすでに“リアル”…22世紀に向かうトヨタ 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー11】燃料電池車もすでに“リアル”…22世紀に向かうトヨタ

東京モーターショー2011会場の中で異彩を放っているのは、展示面積が最も広いトヨタ自動車ブースだ。

【広州モーターショー11】スズキ SX4 詳細画像 画像
自動車 ニューモデル

【広州モーターショー11】スズキ SX4 詳細画像

スズキは、WRCやパイクスピークなどにも参戦している『SX4』を出展した。

【東京モーターショー11】住友ゴム池田社長、ナノのみえる化で開発スピードアップ 画像
自動車 ニューモデル

【東京モーターショー11】住友ゴム池田社長、ナノのみえる化で開発スピードアップ

住友ゴム工業の池田育嗣社長は1日、東京モーターショー会場で会見し、地球環境に配慮した高性能タイヤの開発を加速するため、ナノレベルでの分子の挙動を表現し、材料シミュミレーションと解析を行う新材料開発技術「4Dナノデザイン」を確立したと発表した。