自動車産業以外の異業種からの出展も見受けられた東京モーターショー11。住宅設備機器と建材の総合メーカー、LIXIL(リクシル)もそのひとつだ。
LIXILは2011年4月、トステム、INAX、新日軽、サンウエーブ工業(製造部門を除く)、東洋エクステリアが統合して誕生。そのLIXILが、住宅設備機器と建材メーカーとして初めて、東京モーターショーにブースを設けた。
これは、東京モーターショーを主催する日本自動車工業会のテーマ事業、「SMART MOBILITY CITY 2011」に、LIXILが出展したもの。同社は「いのちもくるまも集う家 ミッドテリアでつながるモビリティのある暮らし」をコンセプトに掲げ、自然と調和した新しい暮らし方を提案する。
そんなLIXILのブースで目を引いたのが、『家具のようなEV』。参考出品ではあるが、家具クリエーターのKOMA氏とのコラボレーションで生まれた超小型の1名乗りEVコンセプトカーだ。
その性能は公表されていないが、家具のように空間に溶け込むことで、道具のようにライフスタイルに馴染むことを狙ったという。同社は、「住まい作りの理念を基にしたスマートモビリティの考え方から発想した環境に優しい乗り物」と説明している。