JAF、原発事故による警戒区域の車両持ち出しに協力

自動車 社会 社会

日本自動車連盟(JAF)は6月1日、政府の要請を受け東京電力福島第一原発事故に伴う半径20km以内の警戒区域からの避難住民の車持ち出しに協力した。

1日の車両持ち出しは南相馬市と川内村を対象に実施された。58世帯の住民を乗せた専用バス8台それぞれに隊員2人が乗り込んだJAFのサービスカー1台が同行し、持ち出す車両のトラブルに対応した。

作業では、警戒区域内の滞在時間に制限があることから、10分以内に完了可能な「バッテリー上がり」、「燃料の補給」、「タイヤのエア充填」のみに限定した。

1日に持ち出された車両55台のうち、バッテリー上がりの救援作業を行ったものが15台あった。震災から2か月余りが経過し、放置された車両の多くがバッテリー上がりを起こしている。また、住民が車両を安心して持ち出せるように11台に「燃料の補給」を、3台に「タイヤのエア充填」を行った。

3台はトラブルで短時間では対応できずに持ち出せなかった。

避難住民の車持ち出しは6月2日も実施しており、JAFでは引続き同行して支援する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集