日産も木・金曜日を国内全工場と事業所で休業に

自動車 ビジネス 企業動向
日産カルロス・ゴーン社長がいわき工場を訪問(17日)
  • 日産カルロス・ゴーン社長がいわき工場を訪問(17日)
  • いわき工場
  • VQエンジン(いわき工場製)
  • 九州工場
  • セレナ(九州工場製)
  • 横浜工場

日産自動車は6月1日、夏季電力不足に対応するため、日本自動車工業会が決定した休日振り替え方針に沿って、7月1日から9月30日まで木・金曜日を休業にすると発表した。

電力需要抑制目標である15%削減を達成するため、7月1日から9月30日までの間、国内全ての工場、事業所で休日を土・日曜日から木・金曜日へ休日を振り替える。

また、昼間のピーク電力削減のため、生産工場の勤務時間を変更する。

さらに、各工場、事業所にスマートメーターを設置し、9時20時の使用量規制時間帯の電力量を監視・管理するとともに、コジェネレーションなどの自家発電設備を活用する。

このほか、従業員への節電協力を要請し、家庭での15%削減を目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集