カロッツェリアの新型『サイバーナビ』では『VH09CS』および『ZH09CS』でARスカウターユニット(カメラ&映像処理機)だけでなくFOMA通信モジュールも同梱したことがニュースだ。FOMA通信モジュールは36カ月分の通信費が含まれており、サイバーナビのテレマティクスサービス「スマートループ」のフル機能を使い倒しても期間内のランニングコストは一切発生しない。このような前払い一括方式でモジュールを同梱するのはカーナビ業界でも始めての例だ。同梱モデルと非同梱のナビ単体モデルとの価格差は5万円。通信モジュールとカメラユニットのセット売りなので通信モジュール単体の費用は見えないが、FOMA通信モジュールを別売りで購入する場合の価格が2万6500円。これを36カ月で割るとおよそ736円/月となる。ナビタイムジャパンが提供する通信PND『CAR NAVITIME』(通信モジュールはau)は月額525円の2年契約で、FOMAの月額費用が安いというわけではないが、20万円オーバーの高額商品ゆえ2万円程度のエクストラコストであれば比較的心理的負担が軽いこと、また月々の支払いがないという安心感も手伝ってセット売りモデルの価格的な魅力は大きい。ところでパイオニアといえば、『エアーナビ』のナビポータル事業での協業や同機種向けの通信モジュールの提供を受けているソフトバンクモバイルとの縁が深いが、ドコモの通信モジュール採用のきっかけはどこにあったのか。カー市販事業部 マルチメディア事業企画部の枝久保隆之氏は、「スマートフォン向けナビサービスの『ドライブネット』でのお付き合いを通じて、ドコモさんから魅力的なご提案をいただいたので同梱しようという話になった」と語る。「知の共有」を掲げるスマートループだが、「通信契約の存在が利用者拡大のハードルになっていた」(枝久保氏)。低額のプランを用意しても、少額とはいえ毎月通信料が引き落とされることを嫌うユーザーは多かったという。FOMA通信モジュール同梱により、スマートループの利用者拡大に期待をかける。ただし、エアーナビ向けの通信モジュール(ソフトバンクモバイル)の料金体系には変更はない。
サイバーナビDSP活用術 愛車アクアが劇的に変わる音作り[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 後編 2025年7月19日 愛車のアクアに対して大好きなパイオニアのユニットを中心にシ…
スペーシアカスタムにカロッツェリアX「ピュアデジ」の震える透明感を再現[Pro Shop インストール・レビュー]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST 前編 2025年9月6日 カロッツェリアのハイエンドシステムであるカロッツェリアXのサ…