ダイムラー、空路で復興支援車両を輸送

自動車 ビジネス 企業動向
ゼトロスとアントノフ124型輸送機
  • ゼトロスとアントノフ124型輸送機
  • 空輸前に被災地に向けたメッセージを書き込むダイムラーの現場担当者。
  • 15日に到着したオフロード車のGクラスと多目的作業車のウニモグ。
  • ウニモグとアントノフ124型輸送機

ダイムラーグループが提供する東日本大震災の災害支援車両50台の引渡し式が21日、三菱ふそう喜連川研究所(栃木県さくら市)で行われる。ダイムラーAGと三菱ふそうのトラックや多目的作業車50台、総額4億8000万円が支援活動を行う日本財団に提供される。

この日のために用意されるのは、三菱ふそう小型トラック『キャンター』30台と、ドイツ・シュツッツガルト空港から2機のアントノフ「124」型輸送機で成田空港に空輸されたメルセデスベンツの20台。オフロードトラック、メルセデスベンツ『ゼトロス』8台、多目的作業車、メルセデスベンツ『ウニモグ』4台とメルセデスベンツ『Gクラス』8台が、15日と16日に相次いで到着した。

ゼトロスは日本未発売。ウニモグが9.5tに対して18tとかなり大型。オフロード走行が可能のトラック。

支援車両のゼトロスには、ウインチやショベルカー、クレーンなどが取り付けられた車両や27t車の6輪大型車も用意された。

ダイムラーは04年のスマトラ沖地震、08年の中国四川大震災等でもメルセデスベンツ・ウニモグを災害支援や復興車両として提供した実績がある。

「我々ができるのは、こういうときにこそ役立つ車両の支援。一刻も早くお届けしたいと空輸を考えた」(メルセデス・ベンツ日本広報担当者)

喜連川研究所では現在、使用者に説明をする日本法人関係者への訓練が進んでいる。その後、車両を被災地へ陸送。登録や現地での使用者への訓練を行った後、災害復旧に利用される。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集