日本自動車輸入組合が発表した2010年上半期(1〜6月)の輸入車新車販売台数は、前年同期比11.7%増の9万7282台となり、前年を上回った。
日本自動車輸入組合が発表した6月の輸入車新車販売台数は、前年同月比14.0%増の2万1315台となり、8か月連続で前年を上回った。
国土交通省関東運輸局は3~4日にかけて京葉道路幕張パーキングエリアでVIP族等の不正改造車を対象とした深夜の特別街頭検査を行い、不正改造車11台に対し整備命令を発令した。
ホンダは、2010年上半期(1〜6月)の『ステップワゴン』の販売台数が4万5572台、前年同期比186.3%増となり、ミニバンの販売台数で第1位になったと発表した。
全国軽自動車協会連合会が発表した2010年上半期(1〜6月)の軽四輪車通称名別販売台数によると、スズキ『ワゴンR』が前年同期比5.0%減の10万6017台でトップとなった。
全国軽自動車協会連合会が発表した6月の軽四輪車通称名別販売台数によるとダイハツ『タント』が前年同月比27.4%増の1万6871台で4か月ぶりにトップとなった。
日産自動車は、1.6リットル並みの低燃費ながら2.5リットル並みの出力を持つガソリン直噴ターボエンジン「MR16DDT」を開発した。
日産自動車は、低燃費技術発表会で、『ジューク』に搭載されている量産エンジン初のインジェクターを気筒あたり2つ装備する新開発1.5リットル「HR15DE」エンジンをプレゼンテーションした。
前原誠司国土交通相は6日の記者会見で、高速道路無料化社会実験開始後1週間の交通状況を発表した。
日産自動車は、ポスト新長期規制に適合したクリーンディーゼルエンジン「M9R」を搭載した『エクストレイル』にAT(オートマチックトランスミッション)車を追加設定すると発表した。