全体相場は3日続伸。主要通貨に対する円相場の強含みを嫌気し、輸出関連株を中心に売りが先行。しかし、上海市場の上昇、円高の一服から買い戻しが入った。平均株価は前日比71円高の9338円と続伸して引けた。自動車株は全面高。
日産自動車は6日、今年度に国内で実用化する低燃費技術を発表した。このなかで今年秋に発売する『フーガ』のハイブリッド車(HV)の燃費性能が「コンパクトカー並み」(西村周一執行役員)を実現したと明らかにした。
昨年は例外的に実施された8月平日の上限1000円料金適用が、今年は見送られた。その理由を前原国交相は「帰省利用の分散効果より交通量全体を増加させる効果のほうが大きい」と、見送ることになった。
前原誠司国土交通相は6日の閣議後会見で、本四連絡道路の新料金について「軽減する方向で道路局に指示した」と述べた。
日産自動車は6日、今月に発売する新型『マーチ』で最も燃費性能が良いタイプは、10・15モード測定で1リットル当たり26kmになると発表した。
日産自動車は6日、2010年度に市場投入する低燃費技術を発表し、アイドリングストップ装置搭載車やハイブリッド車(HV)などを「エンジン進化型エコカー」としてシリーズ化する計画を示した。
富士通テンは、中国の販売子会社の富士通天国際貿易(天津)が中国市販市場向けに、メモリーナビゲーションシステム「イクリプス」ブランドの2DINカーナビゲーション『AVN726EC』を市場投入する。
日本自動車輸入組合が発表した2010年上半期(1〜6月)の輸入車ブランド別新車販売台数によるとフォルクスワーゲンが前年同月比32.5%増の2万4862台と、2位に約1万台の差をつけてトップを堅持し、シェアは25.6%を占めた。
日本自動車輸入組合が発表した6月の輸入車ブランド別新車販売台数ランキングによると、フォルクスワーゲンが前年同月比49.7%増の5630台で、6か月連続トップとなった。
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、大容量320GBと160GBのハードディスクドライブ(HDD)を標準装備した『プレイステーション3』(PS3、CECH-2500シリーズ)を7月29日から発売する。