本四高速料金の見直しを受けた地元の反応は、意外にも冷静だ。「本四高速の上限が安くなるのはありがたいが、2000円の通行料の上に、本四高速の通行料が余分にかかることには変わりない」(徳島県関係者)。
上限料金制について「現段階で見直すつもりはない」と言い続ける前原国交相に、変化が見えた。
Apple社が6月に発表した新型スマートフォン、『iPhone 4』。北米日産は1日より、iPhone 4に新型EV『リーフ』の広告映像を配信するサービスを開始した。
2か月弱の“サッカーW杯休み”とも言うべきインターバルを終えて、7月17〜18日、富士スピードウェイで「全日本選手権フォーミュラ・ニッポン」がシーズン中盤の戦いに突入する。
新型マツダ『プレマシー』のデザインを担当したデザイン本部デザイン戦略スタジオチーフデザイナーの田畑考司さんは先代も担当している。「ファミリーフェイスやボディサイズなど様々な要件があり、その中で仕上げるのに困難がありました」という。
のびやかなデザインがうまいプジョーだが、クルマの名前が三桁から四桁になると、コンパクトにみえるよう、まとめてくるようだ。全幅は1835mmあるというのに、実際に対向車線から向かってくるクルマを見ると、きゅっと小粒なクルマに見える。
トヨタ自動車は6日、インドで生産する新興国向け戦略小型車『エティオス』のエンジン、トランスミッションを現地生産すると発表した。インドを重要な生産拠点と位置づけ基幹部品も現地生産する。
富士スピードウェイは、8月20日に今年第2回目の開催となる、ビギナー向けレーシングコース走行体験イベント「EZ CHALLENGE!」(イージーチャレンジ)の参加者募集を開始した。
アストンマーチンは6日、『V8ヴァンテージ』に「N420」を設定した。ニュルブルクリンク24時間耐久など、モータースポーツから得たノウハウを反映させ、軽量化や足回りの強化を受けたスペシャルモデルだ。
トヨタ自動車が5日、リコール(回収・無償修理)を届け出た『クラウン』やレクサス『LS』など合計8車種。動画共有サイトでは、米国のユーザーが実際に体験したエンジン不具合の映像が公開されている。